僕、おにぎりが大好きなんです。
コンビニのおにぎりも美味しいと思うけど、おにぎり屋さんの手作りおにぎりが本当に好きでよく買いに行きます。
岐阜県西濃地区を中心に8店舗展開している『河合寿司』さんも手作りおにぎが美味しいお店です。
河合寿司の名の通り、持ち帰り専門のお寿司屋さんなのですが、店頭ではおにぎりにお弁当・惣菜も販売しているんですよ。
今回は岐阜県本巣市にある『本巣店』に寄ってみました。
OKBストリート店と赤坂店も利用することがあるのですが、僕が一番多く利用しているのが本巣店です。(お店によって何か違いがあるわけではないですよ)
本巣店は、国立岐阜高専から車で西に5分くらいの場所にあります。
元々はコンビニだった空き店舗を改装しています。
河合寿司の特徴は
・早朝5時から営業している(水曜定休。夜は7時まで)
・お弁当の予約が雨天中止の場合など当日キャンセルOK
※キャンセル規定があるはずですので、予約の際にキチンとお店に確認してください
というところですね。
早朝5時からオープンしてるってのが凄いですよね。朝早い出勤の方も手作りおにぎりを食べることができるって嬉しいじゃないですか!
僕は主におにぎりを買いに行くことが多いのですが、おにぎりも種類が豊富です

僕がよく注文するうのが梅と唐揚げなんですが…このパンフレットによると1位が『ツナ昆布』で2位が『さけ』のようですね。
ツナとゆかりも注文することが多いのですが、子どもに大人気って書いてありました…
河合寿司のおにぎり、特徴は何といっても大きさです!
ご飯たっぷりで具もぎっしり!ボリューム満点でお値段が梅は120円(ゆかりも120円)
コンビニよりも少しだけ高いかもしれませんが、ボリュームを考えたら絶対お得です!

大きさわかりますか?ちなみにコンビニのおにぎりがご飯100gなのに対して、河合寿司のおにぎりはご飯130gなのだそうです(パンフに書いてある)
お米は岐阜県産のハツシモを使用(これもパンフに書いてある)
ハツシモといえば、米粒が大きなのが特徴ですので食べ応えのあるおにぎりですよ。
今回は、ツナと梅、わかめの3個を注文。3個でお値段370円は安い!

店内では、お弁当やお寿司のパックに唐揚げなどのお惣菜も販売しています。
おにぎりは作り置きでショーケースの中に入っていますから、注文してから待ち時間があることもありません。

お寿司屋さんですので、もちろんお寿司の注文もOKです。年末年始や祝い事の際に注文してみてはいかがでしょうか?
オードブルも注文OKです。

駐車場が少し狭いので、お昼の少し前か昼の1時くらいに行くとスムーズに買い物ができると思います。
店内が混んでいても、スムーズに注文が流れていきますので大丈夫ですよ。
↓↓↓の看板が目印の河合寿司。今日のお昼に是非足を運んでみてください。
※写真のパンフレットは全て2020年5月のものです


にほんブログ村
コメント