〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

岐阜市の島南公園は『ながら利用』がお勧め!


コロナウイルスの影響で遊具などの使用ができない公園も多かったですけど、緊急事態宣言も解除されて使用できる場所が多くなりましたね。

さて、今回は岐阜市の中心部に近いとことにあります

島南公園

のご紹介でございます。



大縄場大橋(ぐるぐる橋という人もいるらしい)の近くにあります憩いのスポットです。

園内に入ろうとすると、こんな張り紙が…


『すいた時間を選び』ってのが難しいですよね。この日は夕方に行ったので園内には2人くらいしかいませんでした…

ん?すいた時間ってそういうことか??

島南公園はそこまで広くはないのですが、園内中央ではボール遊びができるような広場があります。


園内西側には、遊具があったり、ちょっとしたアスレチックがあったりして、家族連れにはとても良い公園だと思いますよ!


但し、この公園には1つ問題がありまして…

駐車場が狭い

駐車場はあるにはあるのですが、狭いので車がそんなに停められません。


地元の方はよくご存じかと思いますが、公園の周りに路駐してたり、近隣の店舗に止める方が多いんですよね。

ですので、気ままさん的には

ながら利用

をお勧めします。


例えば、公園の東側にはトミダヤというスーパーがあるのですが、お母さんがスーパーでお買い物をしている時間にお父さんとお子さんは公園で遊ぶとか。。。

また、公園のそばにはカルコスという本屋があります。


店内には椅子があって座り読みもできますし、本を読むのが好きなお子さんはカルコスで本を読み、外遊びが好きなお子さんは公園で遊ぶ。


スーパーや本屋さん以外にもドラッグストアやトヨタの販売店などがありますので、近隣店舗を長時間利用することがあれば、その間に公園で遊ぶという利用方法が一番良いのかなと思います。(車で現地に行く場合の話です)

ちょっとした隙間時間に遊べる公園だと思いますので、近隣店舗を利用する際は『公園で遊んで待ってね』なんてことができるかと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました