〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【北方食堂】一品ずつ選べる嬉しい大衆食堂です


外食しようと思うと、どうしてもラーメンとか牛丼とかハンバーガー・回転寿司になりがち。

特に僕のような独身男子は、普段のご飯も適当に済ますことが多いし…

僕は1人暮らしなのですが、焼きそばとか野菜炒めのような簡単なメニューで済ますことも多いんです。あと、チャーハンも多いかな。


料理を作ることにそこまで興味もないし、栄養バランスとか全く意識してません。

野菜不足だと思えば野菜ジュース飲むとか、とりあえず納豆食べときゃいいでしょ。みたいな食生活になってます。


で、僕がよく利用しているのが一品ずつ選べるタイプの大衆食堂です。

北方町にある『北方食堂』さんによくお世話になってます。


コロナ自粛期間中は外食を控えていたのですが、久しぶりにお邪魔しました。

お店に入る前に手洗いと消毒します(入り口に看板が立ててありました)


商品は作り置きしてあって、一品ずつ好きな物をお盆に乗せていくスタイル尚ですが、作り置きも最低限にしてありましたし、全ての商品にラップがしてありました。

一品ずつにラップをかけるだけでも経費は凄いと思うのですが、仕方ないですね。

たまご焼きなどは、注文することで出来立てを食べることもできますよ!

今回のチョイスが↓↓↓

ご飯(中)、みそ汁、もやし炒め、わかめの酢の物、納豆

これでお値段660円でした。コロナ前はレジ前にわかめが置いてあって取り放題みたいな形になっていましたが、コロナ後はそのサービスはなくなっっていましたね。


僕が北方食堂に行く時は、なるべく体に良いものを選んでいます。

唐揚げなどにも惹かれるのですが、焼き魚とか酢の物・煮物を積極的に選ぶようにしています。


揚げ物はスーパーのお惣菜コーナーでも買うことができるけど、煮物を惣菜で買うこともないし、手作りのものが食べたいし。

冬場になるとみそ汁を豚汁に変えたりと、秋になると新物さんまの焼き物を食べたりとかしてますね。


北方町にあるので『北方食堂』という名前になっていますが、フジオフードシステムという大阪に本社がある会社が展開しているチェーン店です。

地域の名前+食堂という店舗名になっていることが多く、岐阜市内には茜部食堂があり、羽島市内には羽島食堂があります。

まいどおおきに食堂というブランド名だそうです。


特に独身男子は、たまには健康に気を遣った食事を大衆食堂で摂るといいかもしれませんよ。

僕は月に2回くらいは意識して足を運ぶようにしています。




コメント

タイトルとURLをコピーしました