岐阜市長良といえば、イメージ的に市内でもちょっとお金持ちが住んでるというイメージです(個人の見解です)
そんな長良地区にある市内でも最大級の大きな公園が長良公園です。
公園の面積は7haもあります。
これは個人的に思っていることですが、岐阜には駐車場も広くて面積も大きい公園ってあまりないイメージなんですよね。
例えば、名古屋には広い芝生広場があって多くの人たちがボール遊びや軽スポーツで楽しんだり、遊具がたくさんあるような公園が幾つかあるイメージです。
岐阜は、土地がある割には小さな公園が多いイメージ。
だからこそ、長良公園のような大きな公園は珍しく感じます。

107台の車を停めることができる長良公園。
この日は夕方に公園を訪れましたが、散歩する人やランニングする人に親子で遊びに来ている人、犬の散歩をする人など多くの人たちがいました。

長良公園には花壇がたくさんあります。
春になると色とりどりの花を楽しむことができるのですが、さすがに6月の終わりでは花壇も少し寂しい感じでした…

遊具スペースも広くて、たくさんの子ども達が遊ぶことが出来ます。
この日も、夕方にも関わらず親子連れが何組も来ていて、子どもがとても楽しそうに遊んでいました。
遊具スペースの北側には芝生広場があるのですが、南側には芝生広場よりも広いスペースがあり、軽スポーツが楽しめるようになっています。

駐車場隣の多目的広場にはバスケットゴールが設置されていて、体を動かしたい方には楽しめる公園なのではないかと思いますよ!
公園外周はウォーキングやランニングもできるようになっていて、道幅も広めです。

近くにはコンビニやスーパーもありますし、たっぷりと楽しむことができる公園ですよ!

コメント