年々長距離運転がキツいと感じるお年頃になってきましたが(笑)元々は運転が大好きです。
子どもの頃も遊園地に行くと必ずゴーカートには乗っていました。
…と言っても、子どもの頃の僕はゴーカートの運転が超がつくくらい下手くそ。
鈴鹿サーキットでゴーカートに乗った時、曲がりきれずに壁にぶつかってしまい、どうしていいか分からずそのまま暫くストップ。
全然戻ってこないのを心配した係員さんがきてくれて助けてくれたことがありました。
大人になって交通事故を起こすこともなく、周りからは運転が上手いという評価を頂いてるので人間わからないものですね。
さて、車を運転する方で加入している人も多いと思います
JAF
僕も入会しているわけですが、現在、JAF岐阜支部において
レーシングシュミレーター体験
ができるとのことです。
『モータースポーツ応援プロジェクト』ということで、平日の11時から15時までの間に体験できるとのこと。
体験できるシュミレーターは、モータースポーツライセンスホルダーがコース走行の練習用にも活用している本格的なものだそうです。
レーサーも練習用に使用してるシュミレーターが体験できるって、貴重な体験ですよね!
架空のコースではなくて、実際のレーシングコースを擬似体験できるのも魅力です。
今回のプロジェクトの内容は以下の通り(HPより引用)
日時:2020年7月31日までの平日11時から15時の間
対象:会員を含む18歳以上で3名まで(JAFライセンス保持者は13歳以上)
費用:1000円/15分で最大60分まで(ライセンス保持者は1000円/20分)
※事前予約が必要になります※
希望日の5日前までに、電話またはWebから申し込み。1日最大5名程度とのことです。
詳しくはJAFのHPから『ご当地情報 地域一覧』から岐阜のページに飛んでくださいね。
コメント