〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

綺麗な星空を見ることができる地域にある道の駅【星のふる里ふじはし】


揖斐川町を徳山ダム方面へ。

どんどん奥に入っていくと見えてくる道の駅が

星のふる里ふじはし


敷地面積も駐車場も広く、利用者も多いことが想像される道の駅です。

もう少し奥に進んで行くと藤橋城にたどり着くのですが、お城と行ってもプラネタリウムなんですよね。

この辺りの地域は日本でも有数の星空が綺麗に見える場所として有名だそうで、道の駅の名前も『星のふる里』となっています。

藤橋城からさらに奥に進むと徳山ダムになるわけですが、ダムに行く前やダムを見てきた帰りにふらっと立ち寄ることができる感じになっています。


敷地内にはお土産コーナーやレストランがあります。

火曜日定休

また、レストランの隣には徳山民族資料館もありました。

火曜日定休

旧徳山村の山村生産用具5890点が展示されていて、国の有形文化財にも指定されています。

これだけでも道の駅としては大きな施設面積になると思うのですが、、、

お蕎麦屋さんがあったり

木曜定休

藤橋の湯という温泉まであるんです!(足湯もある)

木曜定休

徳山民族資料館と温泉は有料になりますが、足湯は無料ですよ!

駐車場もとても広い上に近くに第二駐車場があるくらいですから、土日や休日はとても多くの人で賑わうこと間違いなしって感じですね!(この日は木曜日)


道の駅で一日ゆっくり温泉に浸かって、夜になったら星空ウォッチングなんてのも良いですね!

徳山ダムの行きや帰りに利用するのも良いですが、道の駅にはコロナウイルスの関係でダムへの観光自粛のお願いの貼り紙がしてありました。(僕はダムへ行く予定でしたが、貼り紙を見てやめました)

コロナウイルスが落ち着いたら、ダム観光に行こうかな?

道の駅が目的でも、充分に楽しめる施設です!

※道の駅にはダム観光の自粛以外にも登山の自粛をお願いする貼り紙もありました。楽しみたいですが、ここは我慢ですね。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜県情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました