年末年始、17連休も必要ですかね〜
というか、一部製造業は元々12/26から1/3まで休みの予定なのではないかと…トヨタ系とか特に…
帰省を分散しようとしても初詣は分散されないでしょうし、そこが年末年始で1番の人出になると思うんですけどね。
年末年始に働く人が増えない限りは何したってうまくいかないと思いますよ。
さて、今回は少し趣向をかえまして、、、
岐阜で人気のご当地飲料なるものを紹介しようと思います。
県内のスーパー銭湯や、岐阜市内のファミリーマートやローソンなどでよく見かけます
関牛乳

岐阜県関市にある会社が製造・販売している牛乳です。
低温殺菌牛乳だそうで、飲みやすい仕上がりになっていますね。
牛乳の濃さはそこまで感じないです。学校給食の時に飲んだ牛乳に近い感じがしますね。
牛乳以外にもたくさん種類がありまして、
関珈琲

珈琲と言ってもコーヒー牛乳になります。
雪印のコーヒー牛乳に似たような味です。少し甘いかなと思います。
でもこれ、風呂上りとかに飲むとめちゃくちゃ美味しいんですよ!
コロナ禍になってからはスーパー銭湯には全く行っていないのですが、スーパー銭湯に行くと風呂上りに高確率で買ってしまう商品です。
続いては関オレ

関市で有名なバリスタさんとの共同開発みたいなことがパッケージに書かれています。
正直なところ、コーヒーよりもオレの方がコーヒー感が強いような気がするんですよね〜
僕の舌がおかしいのかな?
ビターな感じがして、男性的には好きな味なのではないでしょうか?
4つ目はヨーグル

ヨーグルト風味の飲料であって飲むヨーグルトではありません。
ヨーグリーナみたいな味の飲料で、個人的には1番好きかも。
そして最後は、フルーツ

ピーチ味って書いてありますけど、ピーチ風味と言った方がいいかもしれませんね。
500mlのパックは色んなところでよく見るのですが、180mlパックを売ってるところは少ないです。
僕も特定のファミリーマートで買うことが多いですし、あまりお目にかかったことはないですね。
飲料以外にもサブレなども販売していて本当に地元では人気のご当地飲料です。
みなさんはどの味が好きですか?

にほんブログ村
コメント