先月終わりから岐阜県内でもウーバーイーツのサービスがスタートしたって知ってました?
岐阜市の中心部とか笠松町・岐南町辺りで先月25日からスタートしたらしいですよ〜
街中でウーバーの配達員さんを見かけた方もいらっしゃるかもしれないですね。
どれくらいの需要があるのか分かりませんが、岐阜市の中心部となると職場までお昼ご飯を届けてもらうパターンが多いのかな?と想像します。
笠松町や岐南町は…どうなんでしょう?需要はそこまであるのかな…
最近はガストの宅配も見かけることが少なくなり、出前の利用も一時期に比べると落ち着いてしまっているように感じますが、ウーバーのサービスがスタートすることで再び増えていくのでしょうか?
さて、ピザの宅配すら頼んだことがないお店大好きな僕ですが、今回はパン屋さんに行ってきましたよ〜
石窯パン工房 ボンパナ
…………
いつもはここで店舗外観の写真を掲載するのですが、痛恨のミスををしてしまいました。
写真撮るの忘れた!
大変申し訳ございませんm(._.)m
チェーン店らしく、愛知県内にもお店があるようです。
店内に入ると売場は結構広くて、たくさんのパンが陳列されてます。
籠を使ったりして陳列にも工夫があります。楽しくお買い物ができそうですよ〜
種類も豊富な上に1個が大きいパンも多いです。
迷って迷って3点購入(割と小さめのものを選びました)
あんドーナツ

あんがたっぷり入っていて甘くて美味しい!
あんぱんよりもあんドーナツの方が好きなのですが、食べ方が悪いと手が汚れたりするのが難点なんですよね〜
汚れることより美味しさの方が勝つけど…
僕はあんドーナツ食べる時はお手拭きが必須です(コロナ対策で除菌シートを持ち歩いてるので、それで代用しました)
続いて…えーっと…チョコショコラパン(なぜいつも商品名を忘れるのか)

この日は甘いものを体が欲してしたんですよね〜
あんドーナツに続いて甘いパンを購入しました。
中に入っているチョコも固さが絶妙で、食べにくさを感じることもなく本当に美味しかったです。
チョコレートはあまり食べないんですけど、チョコパンはよく食べる。なぜだろう?
最後はバターロール

塩パンはよく見かけるんですけど、純粋なバターロールって久しぶりにみた気がするので購入しました。
バターロール、市販の商品を買っても『どこにバターが??』と思うくらいに味がしないというイメージなのですが、一口食べたら
バターだ!!
とはっきり分かりました!
ここまではっきりとバターの味が分かるバターロールは初めて食べる気がします。
駐車場も広いですし、定休日もなさそう。
これは良いパン屋さんを発見したなと大満足でした。
※店舗情報※
住所: 羽島市竹鼻町193
営業時間: 7時から19時
定休日は確認できませんでした。

にほんブログ村
コメント