〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

柳ヶ瀬バス停前の和菓子屋さん【ツバメヤ】


2020年最後の日曜日ですね〜

大掃除の人、遊びに行く人、仕事の人、あなたはどの人ですか?

僕は仕事の人です…

ニュースを見ていても帰省する人がやっぱり少ないみたいで、飛行機も新幹線も例年の4割から5割の間の利用率と言っていました。

初詣の人出や初売りの人出も少なくなるのでしょうか?

そう言えば、福袋も既に売り出しているお店もあるそうですね。

ネットでも販売されていますし、今後もお正月の初売りで福袋をゲットするために開店直後のショッピングモールを走り回ることはなくなるかもしれませんね。


さて、今日は和菓子屋さんの紹介です。

ツバメヤ


岐阜市の中心部、柳ヶ瀬商店街にあります。

お店は柳ヶ瀬のバス停前にありますよ。

ツバメヤさんと言えばわらび餅やもなかアイスが有名なお店です。

白い壁に木製のドアというシンプルな外観で高級店をイメージしてしまいますが、気軽に入ることができるお店ですよ〜


お店のオープンは9時ですが、もなかアイスは10時から販売になります。

店内にはカウンターに商品が並べられていて、お店の奥で製造しているようです。

商品の種類は多くありませんが、綺麗に陳列されていて選びやすいです。


寒いのでわらび餅やアイスは遠慮させていただいて…購入したのが

大地のどら焼き


和菓子屋さんにくると、やっぱりどら焼きを買ってしまいます。

他のお店に比べると、もっちり感が強いどら焼きだと思いました。

あんこの量もちょうど良く、甘くて美味しいです!


続いて、もちもちどら焼き


ヘッヘッヘ。。。この日は2個もどら焼きを買ってしまった。

大地のどら焼きに比べると大きさは小ぶりです。

もちもちどら焼きというだけあって、大地のどら焼きよりも更にもち〜っとしています。

個人的にはもちもちどら焼きのもっちり感の方が好きかな。


最後は、草もち


よもぎ色がめちゃくちゃ濃くないですか!

ここまで色の濃い草もちは初めて見ました。

あんこもたっぷり入っているし、濃厚な草もちって感じで美味しかったです。


羊羹の詰め合わせもありますし、年末年始のご挨拶にピッタリの商品が多いと思います。

お土産に困ったら、一度訪れてみてはいかがでしょうか?


※店舗情報※

住所: 岐阜市神田町4-13

営業時間: 9時から20時

定休日: 毎週月曜日

駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用ください。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜県情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました