1月も約半月が終わろうとしています。
今年の年明けは何か落ち着かない感じがしていますね〜
仕事が特別忙しいわけではないのですが、世の中が殺伐としているというか…
やっぱりコロナの影響ですよね…交通量がすごく少ないと思います。
加えて選手の連休は雪が降ったりしましたし…
外に出かけるのが好きな僕にとっては退屈な2021年のスタートです。
さて、今日は洋菓子店の紹介ですよ〜
La ptisserie Dariole(ラ パティスリー ダリオール)

2016年オープン、まだまだ新しいお店です。
瑞穂市方面から大垣に向かう途中にあります。
JR穂積駅北口の道路を真っ直ぐ西に向かって走って行くと右手にお店が見えてきますね。
隣がファミリーマートです。
白を基調とした外観で、見るからにオシャレそうなお店です。
テラス席も用意されているようで、店内にもイートインスペースがありますが、残念ながらコロナウイルスの影響でイートインの利用はできないようになっていました(2021年1月9日訪問時)
ショーケースの中には洋菓子がたくさん並べられていて、とても美味しそう!
ショートケーキやプリン、マカロンなど種類も豊富で迷っちゃいますね〜
とにかく店内が綺麗でピッカピカ!
照明の当てかたも上手なのか、清潔感が凄い伝わるしオシャレ度も高い店内。男1人で入るのはちょっと場違いな感じすらしますね(焦)
購入したのは3点。
スフレチーズケーキ

チーズたっぷり!でもチーズがいつまでも口に残らないので食べやすいです!
チーズケーキは食べてると少し飽きがくるんですけど、これなら2個とか食べても大丈夫かな。
ガトーショコラ

冬になるとね〜チョコレートを求めてしまうよね〜
こちらのケーキも甘さ控えめだと思います。レアチーズケーキ同様に食べやすいです。
変に甘さが残らないので、男性でも(もちろん女性も)あっという間に食べれてしまうと思いますよ!
最後はエクレア

今まで行った洋菓子店、シュークリームは売ってたけどエクレアを売ってるお店には初めて訪問した気がする(気付いていなかっただけかも)
生地がサックサクで中にはクリームがたっぷり入っていました。
たっぷり入ってるんだけど、後にはひかないというか口にいつまでもクリームやチョコレートが残らないんですよね〜
やはり市販の1個100円の商品とはこだわりが違います(どっちも好きだけど)
店内も綺麗でオシャレな洋菓子店。
イートインが復活したら、ぜひカフェ利用もしてみたいです。
※店舗情報※
住所: 安八郡神戸町柳瀬1051-2
営業時間: 9時30分から19時
定休日: 毎週月曜と火曜

にほんブログ村
コメント