年明け早々は寒い日が続きました。
雪が何度も降りました。
近年、ここまで雪が降る日が多かった年はなかったんじゃないかなと思います。
今週は最高気温が2桁になる予想の日も多くて、ようやく寒さもひと段落しそうな感じです。
来月も気温は平年より高めという1ヶ月予報もあるみたいで(降水量は多めらしいですが)、早く暖かくなってくれないかなぁと思っています。
気温が上がれば、コロナウイルスの活動も寒い時よりは活発にならないと思いますので、感染症の観点からも暖かくなってほしいですよね。
さて、今日はパン屋さんの紹介です
サカエパン

昔からある老舗のパン屋さんでして、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
紹介と言っても今さら感があるかもしれませんが、実は僕、今回の訪問が人生初でございます。
岐阜駅に行くことがあまりないこともありますが、場所がよく分かっていなかった…
今回ネットで場所確認してから行ったのですが…
岐阜県裏(北口)から真っ直ぐ歩くだけだった(徒歩2分)
えっ?こんなに駅から近いんだって感じでした。
店内に入ろうとすると、既に5人くらいいらっしゃったので少し躊躇。
2人が買い終えて店外に出たところで入店します。
売場スペースは本当に狭いのですが、ところ狭しとたくさんパンが並んでいます。
陳列量も多くて、これだけの量のパンが売り切れるとはさすがは駅裏の好立地です。
パンには『くん付け』や『ちゃん付け』がされていて面白いですね〜(『あんぱんくん』とかポップに書いてある)
今回購入したのは2点
小倉パン

フランスパンの中に小倉あんがたっぷりと入っています。
フランスパンですから噛みごたえがありますし、あんとのバランスもよくて美味しいです。
続いて味噌カツぱん

コッペパンに味噌カツが挟んであるって珍しいなぁと思い購入。
さっそく食べようとすると、、、
味噌カツの下にミニトマトが入ってるのを発見!
この手のパンはカツ+キャベツが定番なんですけど、プラスαでトマトまで入っているのは嬉しいですね。
キャベツにはタルタルソースもかかっていました。
食べやすいサイズのパンで味もとても美味しいです。
みなさん次々と買っていくのがあんぱんでした。恐らくはこちらのお店の人気商品なのだと思います。
あんぱんは次の機会に購入しようかな。
岐阜駅に用事がある時は、北口から徒歩2分の場所にある老舗パン屋さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。
※店舗情報※
住所: 岐阜市加納栄町通1-9
営業時間: 7時から19時
定休日: 不定休

にほんブログ村
コメント
えっ! あんぱん買わなかったの???
って思ってる読者がいっぱいいると思いますよ。
コメントありがとうございます!やっぱりあんぱんが有名なんですね〜
僕、事前情報とか何もなし(調べることもせず)お店に突撃するので…
多分、他のお店の紹介でも『そのお店に行ってあの商品買わないの?』ということが多々あるかと…