〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

感動するくらい美味しいフルーツ大福を発見しました!【柏鳥堂 】


週末から少しずつ気温が下がってくるみたいで…

ここ数日は少し暖かくなってきたと感じていたので残念ですね〜

しかしながら、スノーボードやスキーが好きな人にとっては今シーズンは絶好のゲレンデコンディションが続いています。

暖かくなって雨でコンディションが悪くなるよりは、寒い状態が続いて良好なコンディションが続くと楽しみが増えますよね。

今は緊急事態宣言下のでゲレンデにも行きづらいかもしれませんが、緊急事態宣言が解除されたら、ゲレンデでめいっぱい楽しめるといいですね!

ちなみに僕は、ウインタースポーツは大の苦手なので、早く暖かくなってほしいと思っております。。。


さて、今日は和菓子屋さんの紹介です

柏鳥堂


昭和元年創業の老舗和菓子屋さんです。

もうすぐ創業100年を迎えます。看板に歴史を感じるというか厳かな感じがしますね〜

今回訪問させていただいたお店は本店ではなく、中之元国道店です。

国道沿いでわかりやすく、駐車場にも停めやすいのが便利です。


外観は厳かな感じがしますが、商品はリーズナブルな価格で安心です。

特に冷ケースの中に大福やプリンなどの魅力的な商品がたくさん陳列されています。

僕も冷ケースの中の商品を購入。

いちご大福


いちごケーキではないですよ〜

いちご大福と言えば大福の中にいちごが入ってる商品が殆どですが、大福オンザいちごになっております。

大福がふわっふわ!めっちゃ柔らかい!

いちごもジューシーで美味しい!ここまでふわふわな大福は食べたことないかも。


続いてフルーツ大福


まんまるなフォルムがかわいいですね〜

んでもって、こちらもふわっふわ!

外皮が超薄いのですがモッチモチで美味しいです!

アイスクリームの雪見だいふくを、冷凍ではなく冷蔵にした感じの食感です。

フルーツ大福の中にはいちごやバナナが入っていました。

柏鳥堂さんの大福、感動してしまうくらいめちゃくちゃ美味しいですよ〜


最後に、大野町は富有柿の産地ということで購入


大野町産富有柿使用と書いてある通りで、中に粒状の富有柿が3粒くらい入っていました。

生地がふわふわで甘さも控えめ。美味しかったですよ〜


いちご大福やフルーツ大福、想像以上の美味しさでした!

是非、柏鳥堂さんに足を運んでみてくださいね。


※店舗情報※

住所: 揖斐川大野町中之元891

営業時間: 9時から19時

定休日: 毎週火曜日



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜県情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました