〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

駅近にある神社は大垣市の総鎮守【大垣八幡神社】


節分が終わって次のイベントとなると、今週末にやってくるバレンタインですねー

今年は2/14が日曜日です。

残念に思ってる人もいればお返ししなくていいからラッキーと思ってる人もいるかと思います。あなたはどっちですか?

僕は…後者かなぁ(笑)

ホワイトデーのお返しを選ぶの、結構面倒くさいと思ってたりします。

それよりも、当日の夕方とかになると特設会場とかの売れ残りチョコが値引きされたりするじゃないですか〜

あれを狙って買いに行きたいとずっと思ってるんですけど、男が一人で行くと場違い感ハンパないからなぁ(笑)

誰か代わりに行ってくれないかなぁ〜


さ、冗談はこの辺にして、、、

今日は神社に行ってきました。神社ってもしかして今年初めてブログに書くかも。

大垣八幡神社


大垣市の中心部にあります。

ホントのほんとに中心部にありまして、JR大垣駅から徒歩10分もかからない場所なんですよね〜

神社って、街中にあってもすぐ分かるんですよね。その一角だけが森みたいになってますから。

駅近で企業のビルが沢山立ち並ぶ中に一角だけ荘厳な感じの森っぽい場所があるって何か不思議な気がしますね。


大垣市の総鎮守だそうです。

総鎮守とは、地域一帯をお護りしていただいてる神様のことを言うのだそうです。

そんな八幡神社ですが、数年前に実写版映画銀魂のロケ地としても話題になりました。

小栗旬さんが大垣に来ていらっしゃったんですね〜

朱色の鳥居をくぐると

荘厳な感じの拝殿


拝殿のお隣には出雲社があり、奥にも神社があります。

すぐ東側には稲荷神社もありますし、先程の朱色の鳥居の前にも鳥居があり、天満宮もあります。

一区画に全てが集まっていて、こんなに沢山神様がいて喧嘩とかしないのかなとか変なことを思ったりしちゃいますね〜

ユネスコの世界遺産にも認定された大垣祭(毎年5月)は八幡神社のお祭りになります。

コロナ禍でなければ露店がた〜くさん並んでとっても楽しいです!コロナ禍でなければね…

八幡神社にはもう1つ有名なスポットがあります。

湧き水


市内には八幡神社以外にも湧き水を汲む場所はありますが、1番有名な湧き水なのではないかと思います。

この日も何人か水を汲みに来てる方がいらっしゃいました。

駅から歩いて行ける総鎮守。

大垣に来ることがあれば、お立ち寄りください。


※神社情報※

住所: 大垣市西外側町1-1

境内に数台停められる駐車場があります。参拝客優先なので、湧き水目的の方はご注意を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました