〜お知らせとお願い〜

本ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い場合、お問い合わせよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

モレラ岐阜内のテナントをはしごしてお昼ご飯【豆腐の豆蔵&広重Teaマジック】


※広重Teaマジックは2021年10月31日をもって閉店しました。


週末がやってきました〜

いつの間にか2月も20日間が過ぎましたね〜

高校3年生で進路が決まった人や全ての入試が終わって結果を待つのみの人は、なが〜いお休みに入っています。

大学生も既になが〜い春休みに入ってる人が多いのではないでしょうか?

春に向けて少しずつ世の中が騒がしくなってくるこの時期は結構好きなんですよね〜

大人になってからは、ここから3月末までは決算月でめちゃくちゃ忙しいんですけど、それでも何となくワクワクしてしまう時期なのかなと思います。


さて、久しぶりにモレラ岐阜に行ってきました。

去年の夏場くらいから、モレラ岐阜に行く理由が服を買いに行くとか映画を観に行くではなくて、ご飯を買いに行くのがメインになってしまった…

さて、今回も1階のテナントで購入しました。

何度かご紹介させていただいてる『おなかすいた』さんと同じテナント郡の中にあります『豆腐の豆蔵』さんと『広重Teaマジック』さんにいってきましたよ〜


豆腐の豆蔵さんは、愛知県高浜市に本社がある会社が運営しているお店です。

アクアウォーク大垣や各務原市内にもお店があります。

店名の通り、お豆腐関連の商品を取り扱っているお店です。

今回購入したのは2点

豆乳おはぎ


初めて食べました。

豆乳入りのおはぎ、どんな味なのかな?

きなことあんこだと思ってたけど、きなこの中にもあんこが入っていました。

豆乳が入っているからなのかな?すごく柔らかいです。

餅米食べてるって感じがしないくらいに柔らかいです。

軽い感じがしますね〜

全体的にとにかく柔らかいことが軽いと感じさせてるのかもしれません。

このおはぎだったら、何個でも食べられそうです。あんこも甘くなくて美味しいです!


続いて豆乳ドーナツ


ドーナツも柔らかくて軽い感じがしますね〜

実際のカロリーはよくわかりませんが、大きさも小さめだし、これはパクパクと何個でも食べれちゃうと思いますよ。

1000円のお値打ち袋なんかもあり、普段使いしやすそうなお店だと思いました。


続いて広重Teaマジックさん。

高山市のバームクーヘンのお店『広重スイーツマジック』さんと、岐阜市の『アジアンティーハウス』さんがコラボしているお店です。

こちらでは飲み物を購入。

生搾りフレッシュオレンジ


オレンジの味が濃いですね〜

めちゃくちゃ美味しいです!色も綺麗だし!

レギュラーサイズを注文しましたが、この時期に飲むには量が多過ぎたかも。

途中で少しだけ頭がキーンとしました(笑)


アジアンティーハウスさんは名鉄岐阜駅にも店舗がある有名なお店ですよね〜

広重スイーツマジックさんも、手土産用のバームクーヘンを販売されている有名店です。

手土産でなくても、バームクーヘンと飲み物を購入して自宅でアフタヌーンティーとかしてみても良いかと思います。

モレラ岐阜は食をテーマにまだまだ楽しめそうですよ。


※店舗情報※

住所: 本巣市三橋1100 モレラ岐阜1階

営業時間: 10時から20時

定休日: 不定休

コメント

タイトルとURLをコピーしました