3月は決算期です。
…と、同時に春闘の時期でもありますよね。
各企業の労働組合と会社が来年度の賃金や待遇について話し合うのですが、個人的には出来レースのようなものだと思っています。
今年度は1年間コロナ禍で業績が落ち込んでしまった会社が多いわけですが、こういう状況の時、組合は何を要求するんでしょうね。
コロナ禍でも賃上げ要求?
テレワーク手当をしっかりと出すとか、福利厚生系の要求?
はたまた解雇ゼロを要求するの?
よく分かりませんが、テレビで『頑張ろう!』みたいなことやってる映像を見てもイマイチ他人事なんですよね〜
自分にはあまり関係ないからなのでしょうけど。。。
皆さまの会社には春闘はありますか?組合員として関わってる方などはいらっしゃるのでしょうか?
賃上げとか…ムリだよなぁ。
さて、今回はお団子屋さんの紹介です。
だんごや千

大野町の道の駅『パレットピアおおの』から車で南に5分くらいの場所にあります。
『ゆ〜みんぐ』という施設に近い場所でもありますね。
写真の看板と『おだんご』と書かれた旗が目印です。
ご自宅の敷地の中に店舗を作っている感じです。
店舗横に3台ほど止められる駐車場があります。
お店の入口前にメニュー表が貼ってあるのですが、みたらしだんごは1本80円とリーズナブルは価格です。
五平餅やぜんざいも売ってるみたいで、良さげな甘味処っぽいですね〜
テイクアウトOKですし、店内飲食も可能です。
テーブル席が2つありまして、家族連れでも食べられるようになっています。2つの席の間はカーテンで仕切られていて感染対策もバッチリです。
シンプルにお団子にしようと思いましたが、気になる商品を見つけたので注文しました。
プラスで五平餅注文。
季節セット(五平餅はセットに含まれていません)

ずんだ団子と黒ごま団子+飲み物のセットです。
お値段280円(テイクアウトの場合)は安いですよね〜
ずんだ団子、食べると枝豆の香香りが漂ってきていい感じです。
お団子も柔らかくて食べやすいサイズになっています。
ずんだの味が口に残らないのがイイですね!
黒ごま団子も、甘すぎず美味しいです。
セットについてくる飲み物はメニュー表にはゆず茶と書いてあったのですが、ゆず茶が切れてるとのことで、さくらブレンドをいただきました。

このコーヒーがとっても美味しかったです!
フタを開けると桜の香りがしてきて癒されます。
そこまで甘くもなく団子にピッタリの飲み物でした。団子も飲み物もクオリティー高いですよ!
五平餅。
めっちゃくちゃ久しぶりに食べましたが、タレの甘辛さが絶妙でした。
1本110円は安いと思いますよ〜
もう2〜3本注文すればよかった。
わざわざ買いに行く価値があるお団子や五平餅だと思います。
1本1本丁寧に作られているのが伝わってきます。
持ち帰りもOKですし、是非一度立ち寄ってみてください。
※店舗情報※
住所: 揖斐郡大野町下座倉378-2
営業時間: 9時30分から17時(日曜日は15時)
定休日: 毎週月曜日・火曜日
コメント