岐阜県は緊急事態宣言が解除されて1週間以上経過しました。
学生達は春休みに入っていると思いますが、人出が増えたかと言われると…
どうなんでしょうね〜
緊急事態宣言の頃とあまり変わっていないような気がします。
田舎は娯楽が少ないですからね〜
外に出て遊ぶよりも家の中でオンラインゲームしてる方が面白いのかもしれません。
夜は出歩かないので、夕方以降の街中は人出が増えているのかはわかりませんが、皆さん自粛期間中に家の中にいることに慣れてしまったのかもしれませんね。
もう少し気温が上がってくると、人出にも変化が出てくるのかもしれません。
さて、今日はちょっと変わったカフェのご紹介です。
masu cafe(枡カフェ)

JR大垣駅南口から徒歩3分くらいの場所にあります。
お店の看板を見てもらえると、なんとな〜く想像がつくのではないかと思いますが、こちらのお店は枡をテーマにしているカフェでございます。
大垣市は枡の生産量が全国一なんですよね。
枡カフェさんは、大垣市役所近くにある大橋量器さんという会社が運営しているお店になります。
店内に入ると入口付近に枡が販売されています。
様々な種類の枡に加えて、枡で作ったコースターやヒノキの箸置きなどが売られていました。
カフェですから、店内飲食もできますよ!
2人がけ&4人がけテーブルが各1卓とカウンター席があります。
お店の外にもテーブルが1卓ありましたよ。
コーヒーやパフェなどを注文することができるのですが、ご飯も食べられます。
今回は、小倉トーストのセットを注文しました。
壁にも枡がいっぱい飾られているのですが、テーブルも枡だらけ!

とにかく店内中がものすごい枡アピールです!
注文した商品が運ばれてまたびっくり!

ここでも枡かい!!
枡に取手をつけてスープを飲むとか斬新すぎるわ!!
コーヒーゼリーも枡に入ってるし、おぼんも枡です。
もちろん、コーヒーも↓↓↓

ここまで徹底して枡を使うとは恐れ入りました。
…というか、枡って色んな使い方があるんですね!お酒を飲む時に使うだけかと思っていました(しかも、祭りの時限定で)
枡で飲むコーヒーは、新鮮な感じがして楽しかったです。
トーストには小倉あんがたっぷり入っていて良いですね〜
正直言って、枡がメインでカフェはおまけ的な感じなのかなと思っていましたが、とっても美味しかったです!
セットはトースト以外にもドライカレーやピラフ(だったと思う)などのご飯セットもありますので、お昼ご飯での利用もできるようになっています。
枡の生産量日本一の街・大垣市だからこその発想であろうマスカフェ。
枡で飲むコーヒーや枡で食べるデザートを堪能してみてはいかがでしょうか。
枡に対するイメージがきっと変わると思いますよ!
※店舗情報※
住所: 大垣市東外側町2-9 広瀬第二ビル1F
営業時間: 10時から16時(土日祝は17時まで)
定休日: 毎週水曜日
※駐車場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
コメント