今年度も残り1週間になりました。
各社、3月は決算期だと思いますので仕事も忙しい方が多いのではないかと思います。
僕も、残業時間が増えているわけではないですが仕事自体は忙しいです。
今週末くらいまでが忙しさのピークになる人もいれば、引越し関連業者などはここ2週間が最繁忙期なのかもしれませんね。
街の桜は満開に近く、世の中が春だ何だと少しずつ浮かれ気分になってきますが、サラリーマンのみなさん、もう少し頑張りましょう。
頑張ったところで給料が上がるわけじゃないって愚痴も聞こえてきそうですが…
2度目の給付金下さいって言いたくなっちゃいますね。
さて、今日は珈琲専門店でモーニングにしてきました。
香琲屋 クレール

北方町のカフェや喫茶店の激戦区にあります。
お店の前の通り沿いには本当にたくさんの喫茶店があるのですが、凄いと思うのがコロナ禍においても1件たりとも閉店していないんですよね。
各お店の営業努力に脱帽でございます。
クレールさん、名前がカッコいいですよね。
珈琲の『珈』の字が『香』になっています。きっと拘りのコーヒーが飲めるに違いないと期待して店内に入ります。
そうそう、お店の入口看板には『since2007』と書いてありましたので、恐らくは2007年創業のお店なのだと思います。
今年で14年目になるんですね〜
店内はカウンター席少々とテーブル席が7卓くらいあったかな。
きっと、地元の人達の憩いの場に違いないと思いますが、コロナ禍では集まってコーヒー飲みに行くなんてことも少なくなっているのではないでしょうか。
ランチなどはないようで、カフェや喫茶店というよりは珈琲専門店に近いのかなと思います。
モーニングは12時までやっているようでして、全部で3種類。
『本日のパン』と『ホットドッグ』は数量限定モーニングです。
ホットドッグを注文

美味しそうなホットドッグです。
シンプルなモーニングですが、これくらいがちょうど良い!
朝ごはんにはピッタリのボリュームだと思います。
モーニングも美味しいのですが、何と言ってもコーヒーです。
香りが凄い!!
マスク越しでもコーヒーの香りがはっきりわかるくらい良いにおいがするんですよね。
CMや情報番組とかで、コーヒーのカップを鼻に近づけて『いい香りですね〜』みたいなことしますよね。
クレールさんの珈琲は、そんなことをしなくてもテーブルの上に置かれた瞬間からコーヒーの香りを楽しむことができるんです。
メニュー表と一緒に店内禁煙のお願いが書かれたPOPが置いてあったのですが、禁煙の理由が『コーヒーの香りを楽しんで貰うために、強いにおいを発するタバコはご遠慮いただいてます』とのこと。
『美味しいコーヒー』と一口に言っても、色んな楽しみ方があると思います。
クレールさんでは『香りを楽しむ』をテーマに珈琲を提供していらっしゃることがよく分かりました。
お店の雰囲気的にも、香りを楽しむというテーマからも大人が愉しむコーヒー屋さんだと思います。
珈琲の香りに触れて、優雅なティータイムはいかがでしょうか?
コーヒー以外にも紅茶などの提供もあるようです。
金粉入り珈琲ってのが少し気になりました(お昼から注文できるらしい)
※店舗情報※
住所:本巣郡北方町高屋伊勢田1丁目68-1
営業時間:7時〜17時
定休日:確認できませんでした。
コメント