今年の2月初めごろだったと思います。
マイナンバーカード作成のお願い的な封筒が届きました。
免許証が有れば身分証はOKですし、確定申告するようなこともないのでずっとマイナンバーカードは作っていなかったんですよね〜
今回、せっかく行政側から作成のお願いがきたのだからこの機会に作ることにしました。
ネットで申請したのですが、写真を自撮りするのと背景をどうするかで悩みました。
自撮りなんてそもそもしたことないから上手くできるかなぁ、と心配になりながらスマホカメラで撮影してみると…
思った以上に顔がデカくなってしまいました(笑)
背景は部屋の壁が白なので何とかなりましたけど、写真だけは何回撮っても顔デカに写りました…
観念して顔デカのまま送信。
1ヶ月後にカードを取りに来てくださいという封筒が届き、マイナンバーカード作成できました。
思った以上に簡単に作れたので、皆さまもネット申請してみてはどうでしょうか。
さて、久しぶりに和菓子屋さんに行ってきましたよ〜
末廣屋本店

岐阜市中心部方面からだと、尻毛橋を渡って2つ目の信号左折すぐの場所にあります。
角地にあるので、岐阜市中心部方面からだと駐車しづらいかもしれません。
北方町方面や、岐阜市東改田方面からお店に行くほうが車は停めやすいかも。
駐車場は3台くらい停めることが出来ます。
こちらのお店はかりんとう饅頭が美味しいと評判のお店なのですが、他にも美味しそうな和菓子があるといいなと思い店内へ。
バラ売りもあり、手土産用の菓子折りありな店内。
売場面積は広くありませんが、商品は充実していますね〜
かりんとう饅頭を買って、後は何にしようかなぁ〜、と店内を見て回りますが、これまでも一度は見たことがあるような和菓子が多い。
う〜ん…と思いながら店内をぐるぐるしてると、、、
冷ケースがあることに気が付きました。
この冷ケースに並んでいる商品がとても魅力的でした!
今回は4点購入
コーヒー大福

こ、、、コーヒーが大福になっちゃった!
クリームの上にコーヒーゼリーがのっていて、大福の中にもコーヒー色の餡子とクリーム色の餡子(コーヒーのクリームを表現しているのだと思います)の2種類が入ってる。
ちょっとビターな感じでめちゃくちゃ美味しいですよ!
男性は好きな味ではないかなと思います。男の大福って感じ??
続いて、桜餅

食べてみると桜の風味がすごいですよ〜
美味しいです。
確か関東風って書いてあったような気がします。関東と関西では何か違いがあるのでしょうか?知ってる人いたら教えてください。
続いて、いちご入りどら焼き

普通のどら焼きでも買うのに、いちごが入ってたら絶対に買うでしょー
どら焼きも冷ケースに並んでる商品です。
いちご1個を半分に切ってあります。
さらに、いちごのジュレ(ジャム?)もぬってあるので、最初から最後までいちごの味を楽しめます。
餡子は入ってなくて、生クリームが入ってますよ。
最後はかりんとう饅頭

カリッカリで甘さ少し控えめな感じですね〜
さすが人気No. 1商品です、とっても美味しい!
立地的に車が停めにくそうに感じるので敬遠してしまう方も多いかもしれませんが(僕も駐車しづらいと思って敬遠してた)、朝夕の混雑する時間を除けば大丈夫だと思います。
今回、僕は駐車する時もお店から出る時もスムーズに移動できましたので、ご安心ください。
末廣屋本店さんの冷ケースは要チェックですよ!
※店舗情報※
住所: 岐阜市下尻毛383-1
営業時間: 8時30分から19時
定休日: 毎週火曜日
コメント