大阪の感染者数はなぜ一気に増えたんでしょうかねぇ。
聖火リレーを行ったことが影響しているわけでもないし、GOTOを再開したわけでもないし…
緊急事態宣言が解除されて夜の飲食店に活気が戻りつつあっただけで感染者があそこまで爆発的に増えたりするのかな?
変異したウイルスがたまたま大阪で爆発的に増えてしまったのでしょうか?
でも、変異ウイルスはどこから持ち込まれたのかな?
色々不思議なことだらけですが、愛知県も増えてきましたし、どうやら再び感染に最大限の注意をしなければいけないことになりそうですね。
気持ちが萎えるけど仕方ないですね。。。
さて、今日はパン屋さんの紹介です。
リール・ブレ

大垣市の中心部に近い場所にあります。
大垣市役所も近いですよ〜
向かい側にチーズケーキで有名なお店がありますし、お店の前の道路は結構車の通りも多いと思うんですよね〜
ところが、リール・ブレさんは道路を通っただけではお店がどこにあるのかよく分かりません。。。
なぜかというと、隣の車屋さんが目立ちすぎてしまって、お店が車屋さんの影に隠れてしまってるからなんです。
僕は駅前散策をしていたため駅から歩いてお店に行ったので何とか分かりましたが、車だとわかんないかもしれないです(駐車場はお店の前に1台分のスペースあり)
店内に入ると、壁に沿うようにパン売場があります。
一個ずつ丁寧に袋に入れてあり、種類は豊富とまでは言えませんが綺麗に陳列されていました。
パンをのせるトレーがもみじの形をしていてオシャレだなと思いました。
トレーだけじゃなくてパンもオシャレな感じのものが多いです。
オレンジのスライスがのったパンとかあってパンというよりは洋菓子に近いのかなと思ったしながら選びます。
今回は2点購入。
ラムレーズン入りコッペパン

例によって名前は忘れてしまいました…
ラムレーズン、久しぶりに食べた気がします。
食感もいいし、甘くて美味しい!
パンであり、お菓子でもあるような、不思議な感じのするパンでした。
もう1個買えばよかった。
続いてブルーベリーサンド

この手のパンでよく見るのが『小倉あんサンド』ですよね〜
ブルーベリーってなかなか見ることなくないですか?
いちごやオレンジは見ることあっても。。。
よく考えたら、ブルーベリージャムって人気が高い部類に入るジャムだと思うので、パン屋さんにブルーベリーを使ったパンがもっとたくさんあってもいいような気がします。
味ももちろんGOOD!
2品ともにとても美味しくて、あっという間に食べちゃいました。
オシャレな見た目のパンがたくさんあったので、また行こうと思います。
次はどんなオシャレパンに出会うことができるかな?
※店舗情報※
住所: 大垣市西外側町2丁目30
営業時間: 8時30分から17時(土曜は13時まで)
定休日: 毎週日曜日・祝日・第一月曜日
コメント