〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【らぁめん 麺彩家】魚介の香りがしっかりとする土日限定ラーメンが美味しい


岐阜に住んでると、どうしても冬場はスタッドレスタイヤに替えなければいけません。

雪が降ることもあるし、道路が凍結してしまうこともあるし…

オールシーズンタイヤを検討したこともあるのですが、音がうるさいって聞くしタイヤの寿命も早いって聞くし。。。

スタッドレスタイヤと夏タイヤを交換するのも面倒なんですけど、スタッドレスにすると燃費にも影響するのが嫌だったりします。

スタッドレス履いてる冬場は月に3回給油するのですが、夏タイヤの時は月に2回でいいんですよね〜

エアコン使用の有無も関係しているのかもしれないですけど、特にガソリン代が高くなると1回給油が多いかどうかは地味に痛いです。



さて、先週末は結構寒かったですよね。

雨も降って風も強く、せっかくの週末なのに面白くないって思った人も多かったのではないでしょうか。

寒かったので、久しぶりにラーメンを食べようと思い行ってきました。

麺彩家


バロー穂積店の道を挟んで北側のテナント郡にお店があります。

3件隣は以前このブログで紹介させていただいたこともあるKokuuさんです。


こんな近くに2店舗もラーメン屋さんがあってお客さんの取り合いにならないか気になるところですが、麺彩家さんは魚介系スープのラーメンのお店ですからお互いにテイストが違うので共存できるのだと思います。


お店に入るとまずは券売機で商品を買うのですが、店先にメニュー表の看板が出ていますので予めメニューを選んでからお店に入ることもできますよ。

帆立出汁のラーメンが気になったのですが、残念ながら売切だったので何にしようかなぁ〜っと考えた結果、土日限定のラーメンを発見(この日は日曜日)

なになに…鯛出汁の味噌ラーメン。。。

鯛ですと!!!

これは注文するしかないでしょ!と即決しました。


店内はカウンター席が6席程とテーブル席が2卓。

カウンターに座ってびっくり。

席同士がアクリル板でしっかり仕切られているだけでなく、1席づつお水とコップ・調味料から出汁割り用のツユに台拭きなど全て用意されているではないですか!

コロナ対策バッチリでもあるのですが、店主さんが1人で切り盛りしてらっしゃるのも理由なのかと思いました。

おしぼりもセルフです。


注文後、店主さんに『少しお時間いただきます』と言われましたが10分も待たずに商品が出てきました。

全然待っていませんでしたが、ラーメンが出来上がる間、僕が落ち着きなく店内をキョロキョロしていたせいなのか(FC岐阜の選手達の顔写真が貼ってあった)帰りがけにも『お待たせしてごめんなさいね』と言われてしまいました、、、

店主さん、こちらこそすいませんでした…


ラーメンが↓↓↓


見るからに美味しそうですよね〜

出来上がった瞬間から魚介の香りがカウンター席まで届くんですよ!

その匂いが食欲をそそります。

見た目も綺麗で店名の通り麺を彩ってますね〜


味噌と魚介出汁が合わさってちょうどいい濃さになっています。

魚介系だからなのか少しだけどろっとしてますけど、スープがめちゃくちゃ美味しいです!

どんどんスープが口に入っていきます。

全部飲み干せちゃうくらい味付けも濃さも絶妙に美味しいスープでした。


麺は細麺と中太麺の間くらいの太さです。

スープとうまく絡まっていてGOOD!

この日は寒かったこともあり、あっという間に完食しました!

体もポカポカになり大満足な1杯でした。

次は帆立出汁のラーメンを食べたいなと思います。

※今回食べたラーメンは土日限定とのことですが、土日だけでなく期間限定かもしれませんのでご注意を!


※店舗情報※

住所: 本巣郡北方町高屋伊勢田2丁目13

営業時間: 11時15分から14時15分(夜は18時から20時15分)

定休日: 毎週金曜日他(土日月は夜営業なし)

コメント

タイトルとURLをコピーしました