〜お知らせとお願い〜

本ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い場合、お問い合わせよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

【はなまるうどん 岐阜柳津店】全国チェーンのセルフうどんのお店はひと工夫されていて嬉しい


大阪と東京がまたまた緊急事態宣言下になるかもしれないみたいで…

まさかとは思いますが、愛知県も要請したりしないですよね…

愛知県が要請したら生活圏云々とか言って岐阜も要請したりしないですよね…

今の政府は、都道府県知事が要請すると要請通りに宣言したり解除したりする感じなので宣言を要請すれば高い確率で発令されると思います。

ウイルスの感染は予想できない事とはいえ、こうも簡単に『緊急』事態宣言の発令が検討されてしまうと一体何が緊急なのかな?と思ってしまいますね。

効果あるのかな…



さて、今日は全国的に有名なセルフうどんのチェーン店に行ってきました。

お店は全国区ですが、岐阜ではあまりお目にかかることはないですよね。

はなまるうどん


岐阜市柳津のスーパービバホームの隣りにあります。

郊外型店舗っぽいんですが、ビバ何とかって名前(ビバプラザだったかな…)の中にあるフードコート的な位置付けです。

ま、ビバ何とかはダイソーとはなまるうどんしかないんですけどね。。。隣にスーパーがあったかな。


実は人生初のはなまるうどんです。

セルフうどんのお店って、どうしても丸亀に入ってしまうんですよね〜

店舗数がたくさんあるから仕方ないんですけど。

前から一回は入ってみたいと思いながら数年、ようやく行く気になりました(笑)


お昼の2時頃だったこともあり、天ぷらはお昼の時間に売れてしまっていてのか殆ど残っていませんでした。

唐揚げチェーン店とコラボしてるみたいで、唐揚げがいっぱいあったけれど唐揚げよりもコロッケが気になったのでサイドメニューはコロッケとイカ天をチョイス。

丸亀と違って、サイドメニューを選んだ後に(サイドメニューは選ばなくてもいい)うどんを注文するシステムでした。

暑かったのでぶっかけうどんを注文


涼しそうな見た目でいいじゃないですか!

レモンとか大根おろしとか、ひと工夫があってとても嬉しいですね〜

ちょっとした工夫があるだけで、セルフうどんのお店でもここまでオシャレ&専門店っぽく見えるから不思議です。


うどんも噛みごたえがあって美味しい!

ツユも濃すぎず薄すぎすちょうどいい感じです。

レモンを絞ってかけたので時折ほんのりレモンの香りが楽しめます。


イカ天もサクサクで食べやすく美味しいですし、コロッケもホクホクでボリューミー。

普段はスーパーの58円コロッケばかり食べているせいか、ジャガイモのぎっしり感をすごく感じました。

これでお値段690円は安いと思います。

セルフうどんのお店って、思ったよりも高いなと感じたりすることも多いのですが、はなまるうどんさんは安いと感じました。

恐らくは、うどんにひと工夫されていることが安く感じる秘訣なのではないかと思います。


初のはなまるうどんは大満足!

なぜ今まで利用しようと思わなかったのか…

僕的にはセルフうどんのチェーン店の中で一番美味しいのではないかと思います。

コスパも一番良いのでは!?

はなまるうどんをもっと積極的に利用しよう。。。


※店舗情報※

住所: 岐阜市柳津町流通センター1丁目40

営業時間: 11時から20時30分

定休日: 不定休

コメント

タイトルとURLをコピーしました