岐阜県にもまん防が適用されるかも…
県が国にまん防の適用申請をするようで、恐らくは適用されるのではないかと思います。
今のところ、岐阜市や大垣市などの愛知県と隣接している市町村9つに適用する予定で動いてるみたいですね。
GWにどんちゃん騒ぎをしないように戒めることと、既にまん防が適用されている名古屋市から岐阜に飲みに来るのを防ごうという狙いがあるのだと思います。
な〜んか日本全国緊急事態だのまん防だのを使ってGWに羽目を外して遊び回るのを防ごうって感じで嫌だなと思ったりするわけです。
効果を期待する云々じゃなくて、もしも感染が拡大してしまって責任云々って話になった時の言い訳に見えてしまいます。
言い訳のために時短要請されてもね〜
ホント、嫌な世の中になったなぁと思います。
さて、今日はお昼ご飯を食べに中華料理店に行ってきましたよ〜
中国料理 玉蘭

神戸町のバラ公園の近くにあります。
向かい側がお肉屋さんで、土日になるとお肉を買いに来るお客さんの車が結構多いです。
写真の看板が目印の中華系料理店になります。
龍のマークをみると本格的な中華料理が食べられそうな気がして期待大です!
お店の入口に黒板があり、今日のおすすめメニューが書かれていました。
700円台から800円台とリーズナブルなお値段のランチセットです。
店内に入ると、テーブル席と座敷席があります。
4人掛けや6人掛けの席が多くて、ファミリーをメインターゲットにしているのかなと思います。
役場も近くにあるしね。
お店の壁に地元の野球少年団のポスターが何枚も貼ってありました。
もしかしたら、神戸町のスポ少御用達のお店なのかもしれません。
メニューも豊富。
一品料理あり、ラーメンセットあり定食あり。
黒板に書いてあったおすすめ商品以外にも、さらに低価格(600円台)のランチメニューもあって、どれにしようか迷ってしまいます。
迷った結果、久しぶりに食べたいと思って注文したのが、
酢豚定食

酢豚食べるのめちゃくちゃ久しぶり!
美味しそうな見た目に食欲がそそります。ラーメンは台湾ラーメンと醤油ラーメン(だったと思う)が選択可能でして、台湾ラーメンをチョイス。
豆腐に肉味噌がのってるのが嬉しいですね〜
酢豚がめちゃくちゃ美味しかった!
しっかりととろみのついた甘酢あんが最高にウマいんですよ!
酢豚と言いながらあんがとろっとしてるだけのお店って多いんですけど、玉蘭さんの酢豚はしっかりと甘酢になっています。お酢の味がしっかりとしてますよ〜
お肉も多めで嬉しいですし、見た目も鮮やかで目でも楽しめるしボリュームもそこそこあって本当にお値打ちな酢豚定食(税込1000円)だと思います。
台湾ラーメンは辛さ控えめでした。
お子さんでも食べることができるような辛さにしてあるのだと思います。
個人的にはもう少し辛くてもいいかなと思いましたが、辛すぎると舌が痺れて酢豚の味がわかりにくくなっちゃうので、そういったことも考えた辛さにしてあるのかなと思いました。
肉味噌豆腐も美味しかったしデザートも付いてます。
駐車場は店前に3台しかありませんが、近くにある中央スポーツ公園から徒歩圏内ですし、リピートしたくなるお店にまたまた出会うことができました。
ちなみに、キャベツやキムチなどをセルフでお皿に盛り付けて食べることができるサービスもあるようでしたが、コロナ禍ということもあり今回はちょいとご遠慮させていただきました。
夜遅くまで営業しているお店のようですが、21時以降は喫煙OKになるそうです(貼り紙に書いてあった)ので、お子さま連れの方やタバコの煙が気になる方は21時までのご利用をおすすめいたします。
※店舗情報※
住所: 安八郡神戸町下宮7-8
営業時間: 11時30分から14時(夜は17時30分から25時)
定休日: 毎週火曜日
コメント