今日で4月も終わりですね。
この春から新しい生活がスタートがした人、1ヶ月間お疲れ様でした。
GWで4月の疲れをしっかりととってくださいね。
よくよく考えるとGWって中々良い制度ですよね。
新たな環境に身を置く人達の疲れがピークに達しつつあるであろう時期に大型連休でリフレッシュできる。
誰が考えたのか分かりませんが、憲法記念日とこどもの日に挟まれている5/4もついでに休みにしちゃおうぜ!って最初に言った人は神だと思います(笑)
コロナウイルスの影響で制限がかかる連休になりますが、制限の中でも楽しめるお休みになるといいですね。
さて、今回は揖斐郡大野町にある道の駅『パレットピアおおの』のお話です。
道の駅、僕的には最早『ご飯を食べに行くところ』という位置付けになっているわけですが、パレットピアおおのにはキッチンカーが出ている日があるんですよね〜
私の記憶が確かならば、水曜日を除くほぼ毎日、何かしらのキッチンカーが出店しているような気がします。
その中でも気になっていたキッチンカーが出店していたので、この機会に購入しようと思ったわけです。
GUNKAN KITCHEN

毎日ではないですが、パレットピアおおのに出店しているカレーのキッチンカーになります。
週末に見かけることが多いかな。
灰色の車で、見た目がちょっと厳つい(怖いともいう)感じのキッチンカーが目印になります。
灰色=軍艦のイメージなのでなのだと思います。
さっそくカレーを注文します。
牛すじ入りカレー

お値段600円です。
メニューはこれ1品のみですが、カレーのルーだけをお持ち帰りできるみたいです(1食分500円で2食から注文可能と書いてありました)
写真を見てもらうと気付くと思うのですが、カレーの形が軍艦になっているんです。
蓋を開けてカレーを見たときに初めて『軍艦キッチン』という名前の意味がわかりました。
店主さんが軍艦好きな方なのでしょうね〜
そう言えば、キッチンカーにポスターみたいなのが貼ってあって船っぽい写真がたくさん載っていたのですが、今思うとあれは軍艦が書かれたポスターだったのでしょう。
商品を渡された時に重みを感じたのでボリュームがあるのだろうとは感じていましたが、食べてみるとやっぱりご飯たっぷりのカレーで嬉しかったです。
牛すじもしっかりと入っていますし、大きなにんじんが何個も入っていて大満足のカレーです。
辛さはそこまで感じないのでお子さんでも食べることができると思いますよ。
容器が面白いと感じまして…

蓋の部分にスプーンが収納可能になっているんです!
初めてみる形のトレーでしたけど…これ、使い道あるのかな?
スプーンを袋から出した状態でこの部分に収納してお客さんに渡すことができるって仕様なんでしょうけど、残念ながらコロナ禍ではそれはできないですよね…
カレーはボリュームもあってとっても美味しいです!
外にはテーブルが何卓かありますので青空の下で美味しいカレーを食べることができますよ!屋外で食べるカレーは美味しさが増すと思いますし。。。
ただ、道の駅にはゴミ箱っぽいものが見当たらないのがちょっと不便かも。(空き缶やペットボトル用のゴミ箱はあります)
家庭ゴミとか捨てられると困るってのと、コロナウイルス対策の一環なのかなと思います。
ゴミはお家に持って帰るしかないですね。
GUNKAN KITCHENさんの出店情報が分からなかったのですが、恐らくは週末を中心に出店されているのではないかと思います。
パレットピアおおのに立ち寄った際は、灰色のキッチンカーがないかどうかチェックしてみてくださいね!
※追記(2021.07.13)※
岐阜市黒野の備長扇屋黒野店付近でキッチンカーを数回見かけました。お近くの方はチェックしてみてください。
![]() | 価格:2,400円 |

コメント