〜お知らせとお願い〜

本ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い場合、お問い合わせよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

【玉池公園】池を囲むように遊具がある住宅街の中のとても魅力的な公園


元々肌の色は地黒なのですが、、、

この時期から夏場にかけては紫外線を浴びるとどんどん肌の色が黒くなっていきます。

外仕事してるわけでもないのですが、車を運転するだけで手や腕や顔が少しずつ黒くなっていきます。

学生の時はそこまで意識していなかったのですが、歳をとるにつれて年々気にするようになりました。

昔に比べると日焼け止めをぬることも増えましたし、自分なりに日焼け止め対策はしているつもりです。

その甲斐あってか以前に比べると肌の色が黒くなることは防げているのですが、日焼け止めを買うお金って地味に痛いです。

肌が黒くなりにくい人が羨ましい。。。

僕の場合は、日焼けしても肌が赤くならずに黒くなる。よく言えば健康的に見えるかもしれませんけどね。。。

スポンサーリンク


さて、今回は公園に行ってきましたよ〜

僕のブログで紹介する公園は駐車場があることを前提条件にしています。

駐車場がある公園って意外と少ないので最近は公園の紹介頻度も低くなってきているのですが、久しぶりに駐車場がある公園を見つけました。

玉池公園


昼飯町のカネスエから南東に車で5分くらいの場所にあります。

住宅街の中にありますが、公園の敷地面積は結構広いですね〜

この日は雨でしたので園内には誰もいませんでした。

写真が見にくいかも知れませんのでご容赦くださいね。


玉池公園の名のとおり『玉池』という池が園の中央にあります。

池を囲むように3箇所のスペースがありまして、それぞれのスペースに遊具が置いてある構造になっていました。

玉池には鴨が泳いでいましたよ〜(写真が見にくい)


3箇所あるスペースには、遊具類も豊富です。

滑り台やジャングルジム・ブランコがあったり、


ターザンができる遊具もあります。

アスレチック系の遊具もあるのですが、写真があまりにも見にくいので写真の掲載は割愛させてください。


そこまで大きくはないですが、土のグランドもありますし芝生スペースもありますので遊具で遊ぶだけではなく、走り回ったり芝生でピクニックもできるのではないかと思いますよ〜

そして、公園と言えば忘れてはいけない↓↓↓の遊具


前から思っていたのですが、この遊具の名前って何?

僕は勝手に『総合遊具』って言ってますけど、そんなダサい名前では絶対にないと思います(笑)


公園の外周はウォーキングできるように舗装されていて本当に素晴らしい公園だと思います。

住宅街の中にあるオアシス的な公園とでも言えばいいでしょうか。

近所の子供達にとってはとても遊びやすい公園であることは間違いないと思います。


駐車場は4台停められるようになっています。

路上駐車禁止の貼り紙が至るところに貼られていましたので、路駐が多いのでしょう。

お子さんを公園で遊ばせたいのはよく分かりますが、路上駐車は近隣住民の迷惑になるのでやめましょう。事故も起こりやすいですから。

梅雨の時期で天気が安定しないですが、たまの晴れ間に公園にお出かけしてみてはいかがでしょうか。


※公園情報※

住所: 大垣市荒尾玉池1丁目61

コメント

タイトルとURLをコピーしました