〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【珈琲館 ヴィーナス】落ち着いた雰囲気の喫茶店には朝から常連さんがたくさん!


愛知県の緊急事態宣言が今月20日まで延長になった関係もあるのでしょう、岐阜県もまん延防止措置期間が延長になりました。

5月の終わりくらいから少しずつ感染者数(陽性者数と言った方がいいのかな?)も減ってきていますし、一安心といったところではないかと思います。

あとは病院のベッドが空いてこればまん延防止解除でOKなのではないでしょうか?

そう言えば、一時期ホテルを借り切って軽傷や無症状の患者さんの療養に充てていたと思うのですが、今もホテル借り切ってるんでしょうか?

…と言うか『無症状の感染者』って表現自体に違和感を感じるのは僕だけでしょうか。

他人にうつす可能性があるのでしょうが、そうであれば自宅療養でもいいような気がしますね〜

何はともあれ、ワクチン接種も始まりますし、そろそろコロナ騒動も終焉に向かっていってほしいなと思います。



さて、今日はモーニングに行ってきましたよ〜

珈琲館 ヴィーナス


瑞穂市内、国道21号線から少し中に入ったところにあります。

朝日大学から北東方向へ徒歩で5分ちょっとくらいの場所ですね〜

自宅兼お店かと思っていたのですが、一軒家ではなくアパートの一部が自体兼お店になっているような…

外観はシックな感じでいいですね〜


店内に入ると、カウンター席もありテーブル席もあります。

席数が多いわけではないですが、思っていた以上には席数がありました。

雰囲気は昔からありそうな喫茶店って感じでした。

大きな水槽に金魚がたくさん泳いでいたり、小型のTVが設置されていたり、テーブルや椅子も昔懐かしい感じ。

おじいちゃん夫婦が暮らしている家のような雰囲気でとても懐かしい雰囲気が漂います。


お店のお父さん(マスターかな?)がおしぼりと水を持ってきてくれたのですが、

おはようございます!

と元気よく挨拶してくださいました。何と気持ちのいいことでしょう!

お父さんはとにかく元気がいいんです。商品を持ってくるたびに『お待たせしました』と元気よく言ってくださいます。

僕も朝から元気をいただきましたよ〜

アイスコーヒーを注文


シンプルですけど、ザ・朝ごはんって感じでいいですね〜

ドリンクを注文するとモーニングがついてきますよ。

トーストの上にロースハムととろけるスライスチーズがのっています。

お店で頼む時はいつも小倉トーストばかりでしたけど、こういうシンプルなトーストも美味しいですね〜

ヨーグルトも優しい味でした。

この日はちょっと蒸し蒸ししていてアイスコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです。

やっぱり暑い時は冷たいアイスコーヒーをブラックでいただくのが最高に良いですね。


冷たいアイスコーヒーを飲みつつ熱々の茶碗蒸しを食べる。

いいじゃないですか〜

茶碗蒸しにはあみえび(だと思う)が入っていたのと、うどんの麺が数センチに切られた状態で入っていました。

モーニングの茶碗蒸しってお店によって入っている具は違うのが面白いんですけど、うどんとあみえびが入っているお店は初めてでした。

茶碗蒸しって、何を入れても美味しいんですね〜


この日は常連さんばかりだったのか、みなさんコーヒーチケットでお支払い。

お金払ってたのは僕くらいじゃなかったかな…

帰りがけにも常連と思わしきおばあちゃんが入店されていて、お店の愛され具合がよく分かります。


駐車場はお店の前に3台と、道を挟んで斜め向かいに8台くらい停めることができます。

懐かしい雰囲気で落ち着く空間の喫茶店で気持ちの良い朝食はいかがでしょうか。


※店舗情報※

住所: 瑞穂市穂積1766

営業時間: 8時から17時

定休日: 毎週月曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました