皆さまの地域では新型コロナウイルスのワクチン接種は進んでおりますでしょうか?
僕は高齢者でも医療従事者でも基礎疾患があるわけでもないので、ワクチンの話は全くないですが、実家の両親は既に予約したらしいです。
…と言っても具体的な日にちはまだ決まっていなくて接種する病院に電話して予約が受理されただけの状況らしいですが。
Twitter上でも、医療従事者や高齢者と思わしき方がワクチン接種したとかの投稿をたま〜にですがTL上に流れてきたりします。
世界の流れを見るとワクチン接種が進むと感染者数が減ってくるというデータがあるらしいので、日本の感染者もワクチンで減ってくることを期待しています。
そして、旅行に行くことができる日が一日でも早く来るといいなと願いますね。
さて、今日はモーニングに行ってきましたよ〜
明楽時運 かどや

岐阜県庁の近くにあります。
柳津町の流通団地に向かう道沿いにあるお店でお隣が『天気予報』という美容室です。
敷地が広く駐車場に車が停めやすいのがいいですね〜
お店の名前ですが、明楽時運と書いて『あらじん』というみたいですよ〜
カタカナや平仮名で表記しないところがカッコいいというか、古民家っぽい外観にマッチするように名付けているような気がしますね。
ネットで色々調べてみたのですが『珈琲屋らんぷ』の流れを組んでいる(姉妹チェーン?)的な情報もありました。
本当かどうかは分かりませんが、確かにらんぷに似た外観に見えますね。
店内に入ると入口すぐにカウンター席がたくさんあって、両側にテーブル席があります。
確かに店内の作りもらんぷと全く同じような気がします。
テーブル席は4人がけや6人がけが多く、ご家族やお友達とゆっくりくつろげる空間になっていますよ。
お店の柱の組み方とかを見ても古民家っぽい感じがして、細かい部分にも拘っていることが伺えますね〜
メニュー表は木でできた額縁のようなものに貼ってあります。
ドリンク代のみでモーニングが食べられるようになっています。
アイスコーヒーを注文

スクランブルエッグのトーストだ〜
一手間かかっていて嬉しいです。
たまごがふわっふわだし、ケチャップの量もちょうどいい感じでとても美味しいです。
あまりの美味しさにあっという間に食べちゃいました。トースト食べてる間、一口もコーヒー飲んでなかったかも。。。
単純にお腹空いてただけかもしれませんけど…
ブルーベリーのヨーグルトもお腹に優しそうで嬉しいですね〜
ゆで卵も久しぶりに食べた気がする。
そう言えば、ゆで卵がモーニングに出てくるお店って最近少なくなっているような気がします。
意外に手間がかかるのかも。。。
湿気が多くて暑い日はアイスコーヒーが最高に美味しいですね。
コーヒーがそこまで強くなくて飲みやすいと思いました。
ミルクが入っている容器がものすごく大きかったのですが、大量にミルク入れて飲み人とかいるのかな??
小さい容器にいちいち少量ずつ入れるよりは作業効率の面でいいのかもしれないですが、容器の中におかわりコーヒーでも入ってるのかと思っちゃった(笑)
ランチメニューはなさそうなので、コーヒーとお喋りを楽しむお店といったところだと思います。
今はコロナ禍で喫茶店でおしゃべりができない状況ですが、感染が収まってきたらお茶しながら色々話すのに最適なお店だと思いました。
『男のプリン』という商品が気になったので、次はプリンを食べに行きたいと思います。
※店舗情報※
住所: 岐阜市下奈良3丁目3-16
営業時間: 7時から翌1時(現在は時短営業中)
定休日: 不定休
コメント