〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【大垣西公園】藤棚や水路もあって涼しそうな公園です


夏用のスラックスに替えているわけですが…

毎年感じるのですが、夏用スラックスと冬用スラックスのウエストサイズは同じなのに何故か夏用スラックスはキツく感じるんですよね〜

何でだろう?

毎年夏前に太るのか?

いや、太ってるのであれば既に冬用スラックスがキツいはずなんです。

生地の違いなのかな?

いやいや、生地とウエストは関係ないでしょう。

冬用はアピタで購入して夏用はイオンで購入したから?

ウエストサイズは同じなのだから関係ないような気がするのですが…

う〜む…さっぱりわかんない。。。

でもやっぱり夏用スラックスは少しキツく感じるのです。

スポンサーリンク


さて、少しずつ気温が上がってきて蒸し暑く感じる日が増えてきました。

公園に遊びに行こうにも熱中症が気になる季節です。

水浴びにはまだ早いし…

そんな中、涼しそうな公園を発見しましたよ〜

大垣西公園


大垣市の中心部から少しだけ西に向かうとあります。

大きな通りに面していて目立つ場所にあるはずなのですが、今まで全く公園の存在に気づきませんでした。

公園の北隣には大きなテニスコートがあるのですが、道路とテニスコートの間には大きな塀があるので、テニスコートの存在にも全く気づいていませんでした。


大通りから一本入ったところに駐車場があり、10台くらいは停めることができるようです(17時に施錠と書いてありました)

園内は『憩いの場』と呼ぶのに相応しいと思います。

ウォーキングもできるような外周には藤棚が設置されていて日陰を作ってくれています。


少しではありますがベンチもありますし、公園の中央部分には大きな気が生い茂っている空間もありますので、暑くても日陰で一休みできますね〜

芝生広場ではちょっとしたボール遊びもできそうです。


公園の西側には遊具スペースがあるのですが、遊具スペースと木々が生い茂っているスペースの境目には水路があり、これまた暑さの中で癒しになるような設計になっています。

さすがは水の都・大垣ですね〜


もう少し暑くなったら、絶対にここで水遊びする子がいそうです。

足を滑らせてはまらないように要注意ですよ〜


遊具スペースはそれほど広くありませんが、砂場もあって小さなお子さんが遊ぶには適していると思いますよ。


外周に沿うようにアスレチック系の遊具もありますので、滑り台に飽きたとしても目一杯遊ぶことができるのではないかと思います。

園の近くには図書館もありますし(歩いていける距離ではないですけど)公園で遊んで図書館で本を借りて帰るとかできるかなと思います。

市の中心部に近い場所に駐車場付きの公園があったとは、、、

また1つ、良い公園を発見したなと思いました。

夕方に涼みに行きたくなるような公園でした〜


※公園情報※

住所: 大垣市日の出町2丁目69-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました