〜お知らせとお願い〜

本ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い場合、お問い合わせよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

【さんらいず】カフェも併設されているお店はお茶に合いそうな洋菓子がたくさんありました


ここのところ、これまでに比べてPCやタブレットを見る時間が増えてきました。

主にタブレットやスマホを見る時間が増えてきているのですが…

そのせいなのでしょう、目がぼやけるというか少し見えにくくなっているように感じています。

疲れ目のせいなのか夜になると疲れて眠気が増すこともあったり…

そこで、ブルーライトに効くという目薬をドラッグストアで購入しました。

早速使ってみたところ、確かに目の疲れが軽減されているように感じます。

参天製薬の目薬なので信頼できそうな商品ですし、買ってよかったと思いました(お値段は750円くらい)

目は大事なので、今後も目のケアには注意していこうと思います。



さて、今日は洋菓子店に行ってきましたよ〜

今週は、、、というか最近は甘いものを売ってるお店に足を運ぶ回数が増えてきてますね。



さんらいず



どんなお店なの?

北方サンブリッジがある通りを西に向かって行くとお店があります。

先日訪問させていただいた吉華楼さんの道を挟んで北側にお店があり、お隣はうどん屋さんです。

通りから少し入ったところにお店があるのでちょっと分かりにくいかもせんが、オレンジ色の外観が目印になっています。


お店の前にも駐車場があり、8台くらいは駐車できます。

満車の場合はお隣のうどん屋さんにも駐車可能だそうですよ(但し、お昼時等うどん屋さんが混雑している時間は除きます)

『スイーツワールド』と書いてあり、何かウキウキした気分になりますね〜


店内に入ると、どど〜んと焼き菓子コーナーがありました。

いつもは焼き菓コーナーはささっと見る程度なのですが、陳列が素晴らしいのか今回は焼き菓子コーナーに目が止まりました。

ドーナツやラスクなど可愛らしさ商品がたくさんありまして、焼き菓子コーナーの充実度がうかがえます。

その他にもチョコレートなどの冷蔵菓子コーナーも充実。

気付けばケーキ類のコーナーに行く前に3個くらい商品を手に持っていました。


ケーキ類が陳列されているショーケース。

タルトやパフェなどお茶受けをイメージしやすい商品がたくさん並んでいました。

カフェスペースも併設されていまして、お店のコンセプトとしてコーヒーやお茶に合いやすいと感じさせる商品を販売しているのではないかと思いました。


今回購入した商品

今回購入したのは以下の4点。

らいおんシフォン


可愛らしいライオンさんのシフォンケーキになります。

たてがみ部分と顔の部分に生クリームが使用されているのですが、甘さ加減がちょうどよくて美味しいです。

シフォンケーキなのでふわふわで軽いですし、2個くらい食べることができそうですね〜


続いて、徳山とうがらし入りショコラ


1個が小さいので2個購入。

『徳山とうがらし』とは、徳山ダム建設でなくなってしまった旧徳山村(揖斐郡)で作られていたとうがらしのことをいいます。

チョコレート+とうがらしってどんな味なのか興味を持ちまして購入しました。

食べてみると、全く辛さはありません。

普通のチョコレートじゃん!と思っていると、最後の最後にピリッと辛さがやってきました。

と言っても一瞬ですけどね〜

なかなか面白い商品だと思いました。


最後は焼きドーナツ(和三盆)


焼きドーナツに黒蜜をたっぷりかけて食べるようです。

黒蜜は商品の中の小袋に入っています。

ドーナツは四国地方の高級糖を使用しているようですよ。

黒蜜かけるとめちゃくちゃ甘かったけど美味しいです!ぜひ、ブラックコーヒーと一緒にどうぞ!


まだまだ興味のある商品がたくさんあったので再訪決定です!


今回訪問して

さんらいずさん、今訪問した印象は、、、

・ケーキ類だけじゃなく焼き菓子などの豊富

・カフェスペース併設

・可愛らしい商品がたくさんある

・混雑時は隣のうどん屋さんに駐車OK

さんらいずさんは、全体的に普段使いしやすい商品がたくさんあると思います。

お値段もリーズナブルですし、甘いものが食べたくなった時にはぜひご利用してみてくださいね。


お店の場所など

住所: 本巣市宗慶415-3

営業時間: 9時から19時

定休日: 毎週水曜日



コメント

タイトルとURLをコピーしました