梅雨明けしてないんですよね〜
全然降らないけど…
一応、来週からは雨予報の日が増えてくるのですが、本当に雨が降るんでしょうか?
少し心配になってきました。
先月半ばに梅雨入りしたと発表がありましたが、梅雨入り後1週間くらいしかまとまった雨は降っていないイメージです。
まさかの2度目の梅雨入り宣言とかあったりして…
今年は今のところゲリラ豪雨の話題を聞かないので安心しているところですが、雨量が少し心配になってきました。
…なんて言ってたら、来週あたりに豪雨がきたりして…
ほどほどに降ってほしいものですね。
さて、今日はお昼ご飯を食べに行ってきましたよ〜
喜泉

どんなお店なの?
神戸町方面から道の駅池田温泉に向かう道路沿いにお店があります。
店構がいかにも昭和からやってますって感じです。
こういうお店を『町中華』と言うのでしょうか?
昔からずっと営業しているということはきっと味も良いに違いない、と思いながらも、これまでなかなか足を踏み入れることができませんでした。
ですが、お店の駐車場には幟がたくさん建ててあるんです。(たくさんの幟がお店の目印になると思います)
『冷やし中華』とか『唐揚げ定食』とか書かれているのですが、幟の中に『まいう〜』と書かれたものがあって、ちょっと面白そうだなと感じ意を決して店内へ。
店内はカウンター席が数席とテーブル席に座敷席があります。
座敷席には中華料理店でよく見る大皿などを並べることができるような回転式の丸いやつ(この表現で分かるかなぁ)が設置してあるテーブルもありました。
メニューを見たところ、定食の種類はそこまで多くはなさそうでした。一品料理で勝負するタイプのお店なのだと思います。
今回注文したメニュー
『中華弁当』なる定食がお店の人気商品のようですが、もう1つの人気商品(だと思われる)定食を注文
餃子定食

冷凍じゃない餃子食べるのって久しぶりかも〜
(最近、〇〇食べるの久しぶりと書くことが多くなってますけど、普段の自炊は面倒なので焼きそばとか焼きうどんに野菜を適当に切って炒める程度しか作らないんです)
羽付きの餃子は焼き目がはっきりとついていない感じです。
焼き餃子かと思っていたのですが、どうやら蒸し餃子のようです。
お皿にニンニクがのっておりまして、餃子にニンニクをのせて食べます。
皮がもっちりしている&中がジューシーでめちゃくちゃ美味しいです!
隣のお父さんがノンアルコールビールと一緒に食べていましたが、これはビールが必須ですな〜
…というか、昼間からビール、、、ではなくノンアルコールビールって、、、その手があったか!
ノンアルコールなら運転してもOKだし、お父さんに良いこと教えてもらったわ(笑)
セットについてくるラーメンがまた美味いんですよ〜
醤油じゃなくて塩ラーメンってところが良いんですよ!
気温が高い時は塩ラーメンが体の中にスゥ〜ッと入っていく感じで本当に美味しいですよね。
セットには唐揚げも入ってるし、デザートが甘くて美味しかったですよ〜
大満足の餃子定食でした。
ちなみに、コーヒーやお茶が無料のようで、(セルフ式)これまた嬉しいサービスですよね。
今回訪問して
喜泉さん、今回訪問した印象は、、、
・たくさんの幟が目印
・セットは少なそうで一品料理で勝負する感じ
・餃子がウマい!
・ラーメンもウマい!
まいう〜の幟に偽りなしだと思います。
今流行りの町中華のお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
お店の場所など
住所: 安八郡神戸町北一色677-14
営業時間: 11時から14時(夜は17時から21時)
定休日: 毎週木曜日
コメント