半月くらい更新をお休みさせていただきました。
先月の半ばから仕事が忙しかった中でも更新頻度を維持していたため、体が悲鳴をあげてしまいまして…
元々体力がある方ではないのですが、無理しぎましたね〜
今は仕事も落ち着きつつありますし、体力もだいぶ回復してきたので7月からブログ再開しようと思います。
尚、これまでは毎日のように更新していましたが、今後は週に4日(火曜・木曜・土曜・日曜)の更新とさせていただければと思います。
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
さて、復活初回は海津市内の道の駅に行ってきましたよ〜
道の駅内にあるお食事処でご飯を食べましたのでご紹介です。
月見茶屋(道の駅『月見の里南濃内』)

どんなお店なの?
道の駅『月見の里南濃』は国道258号線沿いにあります。
258号線は岐阜県と三重県を結ぶ道路で、トラックの行き来も多いですので道の駅は一般車用の駐車場以外にもトラック用の大型駐車場の駐車スペースもしっかりと確保されています。
駐車場が南北に別れていて、南側が大型用・北側が一般車用としっかり区別されているのが嬉しいですね〜
月見茶屋さんは、一般車用の駐車場の西側にあります。
お食事処といった感じのお店ですが、朝はモーニングもやっているみたいです。
お店の外に一部メニューが貼ってあるのですが、地鶏を使った料理とかお弁当とか種類も豊富で美味しそうです。
店内に入ると、テーブル席が多数ありました。
カウンター席はないので1人利用よりは家族利用をイメージして作られているのだと思います。
テーブルも基本は6人掛けのものが多かったです。
この日は平日の13時過ぎでしたが、席の半分くらいが埋まっていて人気のお店なのではないかと期待が高まりましたね〜
今回注文した商品
お店に入る前は『南濃みかんラーメン』なるものを注文する予定だったんです。
南濃町でとれたみかんを使ったラーメンで興味津々だったのですが、めちゃくちゃお腹が空いていたこともあったのでしょう、とても魅力的に映るメニューがあったのでそちらを注文
月見の里弁当

めちゃくちゃボリューミーで美味しそうなお弁当です♪
(多分南濃町でとれた)みかんも入ってるし!
ちなみにみかんは冷凍みかんでした(半冷凍みたいな感じ)。この日は暑かったこともあり冷凍みかんはとっても嬉しかったですね〜
久しぶりに食べた冷凍みかんはいい感じに冷たくて美味しかったです。
お弁当は唐揚げにエビフライをはじめおかずの種類が豊富。
ご飯の量も多くてお腹いっぱいになること間違いなしのメニューです。
中でも1番美味しいと思ったのが、写真中央に写っているお漬物です(ぬか漬?)
瓜?なのか何なのかよくわかりませんが、食感も良いしみずみずしさも感じるし野菜の漬物がここまで美味しいと感じたのは久しぶりです。
このボリュームで1000円は安いと思いました。
今回訪問してみて
今回お邪魔させていただいた月見茶屋さん、僕の印象は、、、
・駐車場が広い
・家族向けにテーブル席が多い
・時間帯を少しずらせば1人利用もできそう
・お弁当がボリュームたっぷり&メニューも豊富
・朝9時からやっているのが嬉しい
ドライバーさんは朝早くから仕事をされる方も多いと思うのですが、月見茶屋さんで休憩&朝食を食べることもできそうだなと思いました。
次は南濃みかんラーメンを食べにいこうと思います。
お店の場所
住所: 海津市南濃町羽沢673-1
営業時間: 9時から17時
定休日: 不定休
コメント