2021年も残すところあと2日となりました。
今年は昨年に続いてコロナ禍が続きましたが、多くの方がワクチン接種した効果なのかようやくコロナ禍も終わりを迎えようとしている感じですね。
一年延期した東京オリンピックも開催され、連日のメダルラッシュにわきました。
メジャーリーグでは大谷翔平選手が大活躍!
衆議院の総選挙もあり、総理大臣も岸田文雄氏に変わりました。
皇室では眞子さんの結婚が発表されるなど思い返せば色々なことがありましたね〜(色々あるのは毎年のことですが)
さて、2021年もいろんな場所に訪問させていただきました。
今回は今年最もアクセス数が多かった記事ベスト5を紹介したいと思います。
2021年、アクセス数ベスト5
第5位 羽島中央公園
個人的に公園がランクインしているのが嬉しいですね〜
基本は飲食店ですからトップ5は全て飲食店だろうと思っていたのですが、まさかの公園記事がランクインです。
名鉄電車や園内の場所によっては新幹線も見ることができる公園です。
駐車場も広いですし、グランドも広いので目一杯遊ぶことができるのではないでしょうか。
第4位 Bistro ブーコ
コロナ禍で多くなりました、イートイン専門だったお店がテイクアウトを始めるパターン。
大垣駅前商店街の一角にお店を構えるブーコさん。
ボリュームたっぷりにテイクアウト弁当がとっても美味しかったです。
今度はイートインで利用してみたいですね〜
第3位 OSOZAi+CAFÉ美濃味匠
岐阜駅構内にお店を構えていらっしゃいます。
美濃味匠といえばお惣菜が美味しいことで有名ですよね〜
スーパーのテナントに入っているパターンが多いのですが、こちらはイートインもテイクアウトもOKな郊外型店舗になります。
だし巻き卵が美味しかったです!
第2位 スポーツオーゾネ土日館
これまたトップ5に入っていてびっくりしました!
オーゾネさんは土日館と通常の店舗があります。
土日館はその名の通り土日しか営業していないのですが、特に野球用品をお値打ち価格で購入することができるお店として有名ですね。
僕が訪問させていただいた時はバスケやバレー用品も結構品揃えがありました。
野球をやってる人はぜひ土日館に足を運んでみてくださいね。
第1位 神戸町でみつけた!!セルフのお弁当屋さん且つ24時間営業ってどういうシステム!?
最初に看板を見た時には本当にびっくりしました。
お弁当の24時間セルフ販売ってなんじゃならほい??って感じで頭の中がクエスチョンマークでいっぱいでした〜
最近、冷凍マグロの無人販売所とかが増えてきましたけど、お弁当やモーニングセットの無人販売ってのはこのお店くらいしかないのでは?
料金も安いですし、物は試しで購入してみてはいかがでしょうか?
以上が2021年のアクセス数ベスト5です。
来年はどんなランキングになるのか楽しみですね〜
特に1位と2位はアクセス数が桁違いに多いですし、未だに毎日のようにアクセスがあるので来年もランクインしているかもしれません。
このブログの記事がみなさんの毎日に少しでも役立ってくれたらとっても嬉しいです。
新年は1月4日(火)から更新スタートします。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。。。
コメント