〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【atoriパン工房】工務店が運営するパン屋さんのカレーパンがめちゃくちゃ美味しい!


岐阜は大雨の被害が出ていませんが(昨日までは)、、、

静岡県や神奈川県がかなり酷い影響を受けたみたいですね。

昨日の朝、TwitterのTLには『交通網がストップしていて静岡から抜け出せない』とか『鎌倉が陸の孤島になってしまった』的なツイートが何件か流れてきました。

今日も大雨の被害が出ないことを願います。

それにしても…

ほぼリアルタイムの映像がTLに流れてくるTwitterってすごいですね〜

TVのニュースよりも圧倒的に早くて、ニュース番組にTwitterの映像を使っていることも珍しくなくなりました。

これだけ素早く情報収集するツールがあると、ニュース速報よりもTwitterで情報収集する方がいいような気になりますね。

デマツイートには注意が必要ですが…

TVを見る人が少なくなっているのも分かるような気がしました。



さて、今日は久しぶりにパン屋さんに行ってきましたよ〜



atori パン工房



どんなお店なの?

こちらのお店は『ユーハウス』という住宅メーカーさんが運営しているパン屋さんです。

最近多いですよね、本業とは別の業界の事業を行う会社。

バブルの頃のように不動産に手を出すよりは健全のような気がします。


お店の場所は国道21号線から少しだけ中に入ったところにあります。

鵜沼の平和堂から東に徒歩で1分くらいの場所になります。

ユーハウスさんのショールームの隣にパン屋さんが併設されていました。

駐車場は7台くらい停めることができますが、時間帯によってはショールームに相談に来ているお客さんとパン屋さん利用のお客さんで満車になりますのでご注意を。。。

平和堂さんの駐車場に停めてパン屋さんへ行きたくなるところですが、パン屋利用のお客さんであれば駐車場の回転も早いですから少し待ちましょう。


お店の入口の黒板にはピザの紹介がされていまして、ピザも売ってるのかなと思いましたが、ピザらしき商品は見当たりませんでした。

もしかしたら、注文制なのかもしれません。(見落しだったらごめんなさい)

売場は広くはありませんが、陳列がとても綺麗でした。

お昼過ぎに訪問させていただいたのですが、厨房ではまだまだ商品を作っている感じで人気店をうかがわせますね〜


今回購入した商品

今回購入した商品は全部で3点です。

カレーパン


お店の人気商品とのPOPがありましたので即買い決定。

さてさて、どのようなお味か食べてみると、、、

具がたっぷりで食べ応え充分!!

カレーパンって、カレーのルゥだけじゃなくて一応程度に具が入ってるって感じのパンが多いですよね。

でも、atori パン工房さんのカレーパンは野菜にお肉などの具がたっぷりと入っているのが嬉しいですね〜

家庭で作ったカレーをそのままパンに閉じ込めた感じです。

辛さはそこまで感じませんが、とっても美味しいです。

人気商品なのも納得の一品です。


続いて、小倉&マーガリン


常温販売されているパン屋さんが多いのですが、atori パン工房さんでは冷ケースで販売されていました。

若干の冷たさが残る中で食べたのですが、常温で食べる時以上にマーガリンの味が主張してきます。

とっても美味しいのですが、カロリーが少し気になるところではありますね〜

でも、あんこは低カロリーなので大丈夫かな!?


最後はクロワッサン


たまには普通のクロワッサンではなくチョコクロワッサンをと思い購入。

スーパーで売ってるチョコクロワッサンはチョコが少し硬いイメージなんですけど、さすがはパン専門店!チョコも絶妙な硬さになっていて美味しいです。


今回訪問してみて

今回訪問させていただき、僕が感じた印象は、、、

・カレーパンが美味しい

・カレーパンは具がぎっしり!

・店内は狭いですが陳列が綺麗

・駐車場、もう少し広いと嬉しいな〜

・普段使いしたくなるパン屋さん


住宅メーカーという本業の傍で運営している感じではなく、パン屋さん単体としてかなりレベルが高いと思いますよ〜

あんぱんやクリームパンもおすすめのようですので、次回購入しに行きたいと思います。

今回は鵜沼の本店に訪問させていただいたのですが、各務原市蘇原にもお店があるようです。


お店の場所など

営業時間: 10時30分から17時30分

定休日: 毎週火曜日と水曜日



コメント

タイトルとURLをコピーしました