〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【ちゃんぽん亭総本家 モレラ岐阜店】滋賀県で人気の近江ちゃんぽんのチェーン店


11月半ばを過ぎても紅葉があまり進んでいなくてびっくりしています。

テレビでは綺麗な紅葉を見ますが、皆様がお住まいの地域では紅葉は色ついていますでしょうか。

今年は紅葉らしきものを全く見ていない気がします。

大体さ、11月に入っても長袖Tシャツ1枚で外に出歩いてる人を見かけるくらいですから、相当暖かいですよね。

僕も1枚羽織って出かけるんですけど、昼前には暑くて脱いじゃいます。

ゲレンデがオープンした的なニュースを見ましたけど、しばらくは人工雪で営業する感じでしょうかねぇ。

ラニーニャ現象で寒くなると言われているので、ほぼ間違いなくこれから寒くなってくるとは思いますが、少し日に焼けた顔を鏡で見る限りは本当に寒くなるんかな?と疑問に思ったりしますね。



さて、今日は久しぶりにモレラ岐阜に行ってきましたよ〜



ちゃんぽん亭総本家 モレラ岐阜店



どんなお店なの?

久しぶりにモレラ岐阜に行きました。

特に新しいお店ができたわけではありませんが、おもちゃ屋さんの場所が変わっていて、おもちゃ屋さんだった場所は期間限定のポケモンショップになってましたね〜

ポケモン、ずっと人気が衰えないってすごいですね。


ちゃんぽん亭さんは、モレラ岐阜2階のフードコート内にあります。

前も言ったような気がしますが、モレラのフードコートって麺類のお店がたくさんあるんですよね。

ラーメン屋にうどん屋に蕎麦屋、、、そしてちゃんぽん亭。

麺類食うならモレラにおいでって感じです(笑)


ちゃんぽんと言えば『長崎ちゃんぽん』を思い浮かべる方が多いと思いますが、ちゃんぽん亭さんは『近江ちゃんぽん』を提供している滋賀県で人気のチェーン店になります。

近江ちゃんぽんの特徴は

和風だしベースのスープ

とんこつベースの長崎ちゃんぽんとの違いはスープじゃないかなと思います。

『バナナマンのせっかくグルメ』という番組で滋賀県のちゃんぽん亭が紹介されたことがあるそうで、その時の様子がお店の看板に貼ってありました。


ちゃんぽん以外にも、醤油ラーメンや味噌ラーメンも販売されているようです。

また、チャーハンセットや唐揚げセットなどのセットもありますので、たくさん食べたい方はぜひセットを注文してみてください。


今回注文したメニュー

もちろん、近江ちゃんぽんを注文しました。

野菜たっぷりちゃんぽん


キャベツ&もやしがたっぷりで嬉しい!

ちゃんぽんを食べる時は野菜をたっぷり食べたいので、野菜増しで注文することが多いんです。

野菜がすんごい沢山で麺までたどり着くのに少し時間がかかりました。

麺は少し細麺で、麺も長崎ちゃんぽんとは少し違うところですね。

和風だしベースが関係しているのか、ラーメンに近い感覚もあるので細めの麺になったのだと思いますが、ツルツルっと入っていくので食べやすくていいですね〜


半分くらい食べたところで味変します。

実はちゃんぽんについてくるボトルの中身は『お酢』なんです。

僕はいつもお酢を2回りくらい器に投入して味変を楽しむのですが、ちょっとだけ酸っぱい感じがして面白い味になります。

お酢は好みに応じて投入すればいいと思いますので使わなくてもいいのですが、ぜひとも味変を楽しんでほしいなと思います。


あっさり系のちゃんぽんなので、とにかく食べやすい。

食欲がない時でもツルッと1杯食べることができるちゃんぽんなのではないかと思いますよ。


今回訪問して

ちゃんぽん亭総本家さん、今回訪問した印象は、、、

・モレラ岐阜のフードコートにある

・和風だしベースのちゃんぽん

・お酢で味変

・食べやすい1杯

・ラーメンもメニューにあります

・お得なセットメニューあり

県外に出ることも殆どなくなってしまいましたが、機会があれば滋賀県のちゃんぽん亭さんにも行ってみたいです。


お店の場所など

住所: 本巣市三橋1100 モレラ岐阜2階

営業時間: 10時から21時

定休日: 不定休



コメント

タイトルとURLをコピーしました