〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【珈琲物語】本巣松陽高校裏にある大人気の喫茶店でモーニング


先日もブログで少し書いたような気がするのですが…

眼鏡が見えにくくなったのでレンズ交換に行ってきました。

結局フレームが古いためレンズ交換は難しく新しく購入した方がいいですよ〜と言われて新品のフレームで購入することに。。。

ま、それは仕方ないんですけど、、、

視力検査したところ、今のレンズの度数でも視力は1.2まで見えますよと言われまして…

ンなアホな?事実今の眼鏡では見えにくいぞ!

と思ったのですが、店員さん曰く『購入してかなり年数が経っているのでレンズにキズが付いていて見えにくいだけだと思いますよ。視力的には問題ないです』と言われました。

そういえば眼鏡の手入れは全くしていない。。。

でも、視力が落ちていなくて良かった〜

レンズ交換する予定だった金額で新品買えたし満足。結構いい買い物だったかも?と思いながら新しく眼鏡での生活がスタートしております。



さて、視界が今までよりクリアになった記念(何の記念か知らんけど)にモーニングに行ってきましたよ〜



珈琲物語



どんなお店なの?

珈琲物語さんは本巣市内、県立本巣松陽高校の裏にあります。

僕が学生の頃は本巣高校という名前だったのですがいつの間に校名変更したんだろ?

本巣松陽高校の辺りは住宅街というわけではないのですが、道が狭いところもあったりして少しごちゃごちゃしてるんですよね〜

若干運転注意な感じはしますが、お店の前には10台程度停められる駐車場がありますし、第2駐車場もあるようですので車で来ても問題なさそうです。


店構えを見ると珈琲専門店って感じがします。

消毒をして店内に入ると目に入ってくるのがカウンター席。

5席ほど用意されているカウンター席の前ではマスターや従業員さん達が忙しそうに働いています。

カウンターの後ろにはコーヒーカップがたくさん並べてありました。

店内は中央にカウンター席があり、左右にテーブル席があります。

テーブル席は2人がけや4人がけがメインでして、左右合わせて10卓はあろうかと思います。


朝から大盛況の店内は地元のお母さん達と思しき人達でいっぱいでした。

店内、とっても活気があっていいですね〜

注文後、マスターらしき人が一杯ずつドリップしているのですが、僕がお店を出るまでマスターは一心不乱にコーヒーをドリップし続けていました。

モーニングの間ずっとドリップし続けているとすれば、とんでもなく大変だなと感じましたね〜

従業員さん達も少し汗ばんだ感じで働いていらっしゃり、とっても頭が下がります。


今回注文した商品

ドリンク代のみでついてくるモーニングを注文

飲み物はもちろんアイスコーヒー


モーニングのパンは4種類から選べます。

いつもは小倉にするのですが、この日はフレンチトーストをチョイス。

ドリンク代のみですと少し小さ目のお皿になりますが、プラス150円でレギュラーサイズのモーニングに変更可能です。


フレンチトーストにはシナモンがかかっていました。

クリームをパンにのせて食べるとちょうど良い甘さでとても美味しかったです!

サラダが少量だったので、レギュラーサイズで注文すれば良かったかな?と思いました。

男性はレギュラーサイズの方がいいかもしれないですね〜


写真をみてもらうと分かるのですが、アイスコーヒーは最初からグラスに入っていません。

マスターがドリップしたコーヒー(ホット)をグラスに注いで飲むようです。

大きな氷がたくさん入ってるのでホットコーヒーも少しするとアイスコーヒーになります。氷もコーヒーで作ってあるところが素晴らしいですね〜

苦味が少なくて飲みやすい!

一杯550円は一般的なカフェに比べると100円近く高いですけど、こだわりが詰まったとっても美味しいコーヒーを朝から飲むことができて大満足でした!


今回訪問してみて

珈琲物語さん、今回訪問してみた印象は、、、

・学校裏なので地図上はわかりやすいが若干運転注意な場所にある

・珈琲専門店っぽい雰囲気ですが、ソフトドリンクや紅茶も豊富

・朝から大盛況なお店

・一杯ずつ丁寧にドリップした珈琲が飲める

・モーニングは4種類

メニューを見させていただいたのですが、気になったのが『アフタヌーンティーセット』内容がとっても魅力的に感じました。

次はお昼にアフタヌーンティーセットを食べに行こうと思います。


お店の場所など

住所: 本巣市三橋4丁目17

営業時間: 8時から17時

定休日: 毎月の月末



コメント

タイトルとURLをコピーしました