今日から3月が始まります。
少しずつ春の気配が感じられる季節になりました。
今日は高校の卒業式なのかなと思います。
高校3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
高校を卒業するってことは、実は学生服を着ることがなくなるってことなんですよね。
自分が卒業する時はそんなこと思いもしなかったけど、学生服を着なくなるって何か少しだけ大人に近づいたような気になりますね。
さて、今月の12日から開幕するサッカーJ3のリーグ戦。
FC岐阜、今シーズンこそJ2復帰を決めることができるのでしょうか?
FC岐阜、2022シーズン始まる

2022年のJ3リーグ日程
今年は冬にサッカーのワールドカップがカタールで開催されることもあり、サッカー界は年末に向けて盛り上がる1年になりそうです。
J1とJ2は一足先に開幕しましたが、J3は3月12日に開幕予定。
11月20日までの8ヶ月に渡る長期の戦いがスタートします。
今シーズンは18チームで争われるリーグ戦。J2リーグに上がることができるのは僅かに2チームしかありません。
銀河系軍団と比喩された補強
オフの補強で話題になったFC岐阜。
…と言うか、FC岐阜って補強話では度々話題になるんですが、昨シーズンオフの補強話は本気度がちょっと違うような気がします。
話題になった選手は2人
DF 宇賀神友弥選手(前浦和レッズ)
FW 田中順也選手(前ヴィッセル 神戸)
2人とも昨シーズンはJ1のクラブに所属していただけでなく、試合にも普通に出ていた選手達なんですよね。
そんな選手達がJ3に移籍してくるとのことで、メディアでも話題になりました。
昨シーズン途中には元日本代表の柏木陽介選手も獲得しましたし、顔ぶれだけを見るとJ3のチームとは思えないような豪華な陣容が揃いました。
【あわせて読みたい】
監督も社長も変わった
選手の移籍だけではなく、監督も三浦俊也新監督に変わりました。
そしてクラブの社長も変わりました。
小松裕志新社長は何と33歳という若さです!
でも経歴を見るとゴールドマンサックスに在籍してたこともあるらしく、これはやり手の社長なのでは?と期待しちゃいますね〜
浦和レッズユースにいたこともあるらしいので、もしかしたらFC岐阜と浦和レッズで何かしらの繋がりができるかもしれないですね。レッズの選手を獲得しやすくなるとか…
開幕戦とホーム開幕戦
開幕戦は残念ながらアウェイで戦います。
ボーム開幕戦は第2節です。
【開幕戦日程】
3月12日(土)13時 vs YS横浜
【ホーム開幕戦】
3月19日(土)15時 vs 愛媛FC
長良川競技場に行ってFC岐阜を応援しましょう!
僕も毎年数試合は観に行ってるので、今年はスタジアムの様子などもブログで紹介できるといいなと思っています。
コメント