昨日から12月です。
いよいよ2021年も最後の1ヶ月になりましたね。
一年前の今頃はコロナ感染が再び拡大してきて緊急事態だのなんだのと言っていた気がしますが、一年たって現在はそこまで心配しなくてもいいような状況です。
12月、学生さんにとってはクリスマスに冬休みと楽しい1ヶ月ですよね。
大人のみなさんは、、、
年末に向けての仕事の追い込みなど忙しい1ヶ月になるのでしょうか。
僕も今月は忙しくなりそうですが、今月は年末休みがある分だけ出勤日数も少ないので、それを楽しみに頑張りたいと思います。
さて、今日も先日に続き多治見市編をお送りしますよ〜
冨士アイス

どんなお店なの?
JR多治見駅の南口から歩いてすぐのところにあります。
道を挟んでお隣が東濃信用金庫の本店ビルで、東側にはヤマナカなどのお店が入っているこれまた立派なビルになります。
多治見駅周辺は結構立派なビルが多いのと、何かのアニメの舞台らしくて、駅周辺はそのアニメ(ごめんなさい、タイトル忘れてしまいました)を推してる感じでした。
多治見のゆるキャラ・うながっぱはどこいった!?
アイスクリームの看板に店名が『冨士アイス』とくればアイスクリーム専門店に違いない!
この日の昼間は日差しが強くて少し暑さを感じるくらいでしたので、これはラッキーt五ばかりにお店に入ろうと思ったのですが…
ガラス張りで外から見える店内(作業場)ではご主人らしき方が一生懸命何かを作っていらっしゃいました。
たこ焼き?それともたい焼き?
よーくみてみたら大判焼き(今川焼き)を焼いているではありませんか!</br>
そう言えば、看板には『ソフトクリーム・じまんやき』と書かれています。
大判焼き、久しく食べていない。
せっかくなので大判焼きも一緒に買おうと思い店内へ。
イートインスペースはなく持ち帰り専門のお店になります。
入口入るとすぐに注文口がありました。
じまんやきは4種類、ソフトクリームは3種類の中から選ぶことができるようです。
アイスクリームも販売しているのかな?と思ったのですが、売っているのはソフトクリームとじまんやきの2種類のようです。
今回注文したメニュー
もちろん、じまんやきもソフトクリームも両方注文させていただきましたよ〜
まずはソフトクリーム

大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いサイズのソフトクリームです。
濃厚なバニラ味で美味しい!
ちょっと暑かったので(流石は日本一暑い町多治見)、ソフトクリームが本当に美味しく感じました。
駅近にありますし、多治見駅を利用している方はヘビロテしてるんじゃないかと思います。
続いてじまんやき

小ぶりサイズの大判焼き(今川焼き)でした。
粒あんと白あんの2種類を購入したのですが、1個90円(税込)はめちゃくちゃ安い!
この時代に1個100円以下で大判焼きが買えるとは驚きです。しかも立地は駅前の好立地なんですから2度びっくりな価格ですよね〜
皮はもちっとしていました。
中にはあんこがぎっしりと詰まっていて食べ応えあります。
こし餡の大判焼きもいいですけど、粒あんの方があんこを食べてる感じがより感じられて好きかも。
たっぷりあんこのじまんやき、大満足なおやつでした。
白あんの方もあんこたっぷりで美味しかったですよ。
ちょっとした手土産感覚で大量に買っていく人とか多いのではないかと思いました。何せ1個90円ですから。。。
もし僕の家の近くにお店があったら、間違いなく週1ペースで利したくなりそうなお店でした〜
今回訪問して
冨士アイスさん、今回訪問した印象は、、、
・多治見駅近
・じまんやきは1個90円
・あんこたっぷりで美味しいじまんやき
・ソフトクリームも安くて美味しい
・持ち帰り専門
駐車場はありません。近くの『ながせ商店街駐車場』に停めるのがおすすめです。
お店の場所など
住所: 多治見市本町2丁目53
営業時間: 10時から19時30分
定休日: 毎週水曜日
コメント