〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【市役所大食堂】岐阜市役所2階にある一般開放されている食堂


サッカーJリーグが開幕しました〜

サッカー好き(というか国内サッカー好き)の僕にとって待ちに待った季節がやってきましたね〜

プロ野球も来月末には開幕しますし、スポーツの季節がやってきたって気がしてワクワクします。

コロナ禍なので、まだまだスタジアムの収容人数が制限されていますけど、夏くらいまでには制限解除になると良いなぁ。

もっと言うと、声を出しての応援OKになると嬉しいですね〜

今でも得点が入ったりすると歓声が聞こえることがあるので、その声がコロナ感染の原因になっていなければ声出し応援OKでも良いのでは?と思ったりしますけど、絶えず声を出してるのと一瞬では違うので、難しいところですね。



さて、今日はお昼ご飯を食べに行ってきましたよ〜



市役所大食堂



どんなお店なの?

お店というか…その名の通り『市役所大食堂』

岐阜市役所の2階にあります。

昨年5月から稼働している岐阜市役所の新庁舎。メディアコスモスの向かい側に建てられた大きなビルです。

岐阜市役所に行く用事が全くないので(岐阜市民じゃないし)今回初めて潜入しました。

前から一度行ってみたいとは思っていたのですが、何せ岐阜市中心部に用事がないものですから…


ビルが大きすぎて(13階建だったか14階建だったか)何階にどの部署があるのか初見じゃさっぱりわかんないと思います(岐阜市民じゃないから利用することないけど…)

食堂のある2階をちょっとだけ散策してみましたが、フロアが広すぎて超絶田舎に住んでる気ままさんは気後れしてしまいました(笑)


そんな2階にある食堂は一般開放されているので誰でも利用することができます。

まずは食券を購入するのですが、、、

この食券機が少し扱いにくかったです。。。

やり方がわかんない高齢の方が多くて、食堂の従業員さんが一生懸命教えていらっしゃいました。

定食やそばなどメニューも豊富。

特にカレーの種類が豊富でびっくりしました〜


食券を買うと、番号札がレシートと一緒に出てきます。

後は席に座っていればOK。

従業員さんに『◯番の方、出来上がりました〜』と呼ばれるので受け取り口に取りに行くスタイルです。

番号札を従業員さんに渡す必要はありませんよ〜

セルフなので食器類は返却口まで自分で持っていきましょう。


座席はカウンター席が豊富にあります。コロナ禍なのでテーブル席は少なめですが、それでも食堂内には70人近くは座れるようになっていると思います。


今回注文したメニュー

カレーも気になったのですが、岐阜っぽいメニューを食べようと思いまして、、、

郡上けいちゃん定食


シンプルですがバランスが良さそうな定食ですね〜

ご飯は雑穀米と白米で選択できるので(どちらを選んでも料金は変わりません)雑穀米を選択しました。

ご飯はおかわり無料みたいですよ。


郡上けいちゃんとは、岐阜県郡上市の鶏肉を使った郷土料理です(人の名前ではない)

大きなお肉がたくさん入っていますし、ほろほろしていて美味しいです。

量もたくさんあってお腹いっぱいになります。


全体的に味付けは薄めのような気がしました。

健康のことを考えた味つけになっているように思います。


テイクアウトもあるようですし、カレーにそばなどメニューも豊富。

お値段も定食系は650円からありますし(けいちゃん定食も650円)、今後も通いたくなるような食堂でした。


今回訪問して

市役所大食堂、今回訪問した印象は、、、

・岐阜市役所2階

・カウンター席豊富は嬉しい

・メニューも豊富

・定食は650円から食べられる

・体に優しそうな味付け

岐阜市役所やメディアコスモスは駐車場2時間無料なのも嬉しいですね〜(駐車券を2時間無料になる機械に通さないといけないので要注意)


場所など

住所: 岐阜市司町40−1

営業時間: 11時から20時

定休日: 不定休



コメント

タイトルとURLをコピーしました