〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

神戸町でみつけた!!セルフのお弁当屋さん且つ24時間営業ってどういうシステム!?


オリンピック組織委員会の新会長を巡る報道が加熱していますね〜

密室ではなく透明性が求められるとか何とか…

でも世の中の人事なんて全て密室で決まってるんですけどね。

会社の上役決めるのに全従業員に開かれた形で決めてる会社なんてないのと同じなんですが…

色々騒いでいるマスコミさんの人事は密室では決まらないのでしょうか?

ワクチンの話が具体的になってきて、そろそろコロナで視聴率を稼げなくなったので、今度はオリンピック開催の是非で稼ぐつもりなのかな。

で、その後はコロナワクチンの副作用で騒ぐつもりではないかと…

マスコミ報道にはいい加減うんざりしますね。


さて、神戸町内を運転していたところ面白いお店を発見しました!

店名は確認できなかったのですが、恐らくは鮨飛脚東海さんが運営しているお店かと思います。


困った時の緊急連絡先が鮨飛脚東海さんの本巣店になっていましたし、元々は鮨飛脚東海さんの神戸店があった場所ですし。

看板を見てびっくりしたと同時に好奇心が芽生えまして…

わざわざUターンしてお店に戻りました。


お店の方が商品を補充して帰られるタイミングですれ違い入店。

お店に入ると、お弁当やお寿司にモーニングセット的なサンドイッチのセットなどが陳列されていました。

セルフレジでお会計を想像していたのですが、レジがない!!

券売機があったので、商品を選択してお金を払った後に商品を持っていくシステムかと思いましたが、そうでもなさそう…

どうなってんの??

と思いながら、壁に貼ってある購入方法を見ました。


1)商品を手に取り、机(売場の右端に二卓ある)に書かれてる赤色の枠内に商品を1個ずつ並べる

※積み上げて並べるのはNG

2)券売機で商品の個数分の券を購入

※商品は全て1個330円です

※5千円と1万円は使えません

3)券を机に書かれている緑の枠内に並べる

※券を重ねて並べるのはNG

4)カメラでチェック後、机の上の小さな桶の中に購入済の券を入れる

上記のような流れです。


書かれた通りにやってみましたが…

チャイムが鳴るとか一切ないので、正しいのかどうかよく分かんない…

緊急連絡先のお店に確認したところ『カメラでみてるので大丈夫ですよ』と言われ、商品を持ってお店を出ました。


購入したのは天むす巻き


店長おすすめの商品とのこと。

でも、店長ってどこにいるんだろ(笑)

えび天がサクサクしていて美味しい!

シャリもウマいっす!


続いてだし巻き玉子


だし巻き玉子売ってたら買っちゃうよね〜

大きなだし巻き玉子です。

カットしてないのでガブっといっちゃいました。

甘すぎず、でもしっかりとだしの味がして美味しいです。


それにしてもびっくりするシステムでした。

コロナ禍の中でも売上を少しでも上げようとする考えに脱帽です。

日本だから可能なシステムなのだと思います。

ホント、平和な国に生まれて良かったですね〜

商品は全て1個330円。

サンドイッチとお寿司に天むす、だし巻き玉子は魅力的だと思いました。

お弁当類は…賛否が分かれるかも。


レンジはあるので温めは可能みたいです。

そういえば、箸ってあったかなぁ?

お弁当類についてるのかも。確認不足ですいません。

ものは試しで一度行ってみてはいかがでしょうか?


※店舗情報※

住所: 安八郡神戸町大字神戸661

営業時間: 24時間営業

定休日: 確認できませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました