岐阜県にも緊急事態宣言が発令されておりまして…
今のところ12日までの期間、飲食店は20時に閉店となっております。
その影響なのでしょうか…
20時以降はお店の灯りが消えて暗い暗い。。。
ゲームセンターとかスーパー銭湯なども20時に閉店してたりするので本当に暗くて怖いですね〜
これだけ暗ければ外を出歩こうと考える人もいない…
と思いきや、ランニングしてる人とか結構いますね〜
暗いから気をつけて走ってくださいね〜
できればライトとか身につけて走ってほしいです。車運転してると見えなくて危ないので。。。
それにしても、まだまだ夏の余韻が残っている時期なのに20時で真っ暗は寂しいですね。
早く宣言解除されてくれないかな〜
さて、今日はスーパーのテナントに行ってテイクアウトしてきましたよ〜
ぶん家

どんなお店なの?
大野町にある『平和堂大野店』の中にあるテナントさんです。
平和堂大野店は以前はタマコシという名前のスーパーでした(以前と言っても10年近く前の話ですけど)
その時の名残なのかわかりませんけど『スーパーエイト』の文字が今でも外観に書かれています(昔は『タマコシ大野店 スーパーエイト』って名前だったはずです)
ぶん家さんは食料品売場(野菜コーナー側)の入口すぐのところにあります。
お店の看板に『ぶん家』と書いてあったので、店名はぶん家で間違いないと思います。
スーパーのテナントってこともあるのかネット上には全く情報がないお店ですね〜
スーパーのテナントと言えば、定番商品のたこ焼きやお好み焼き・焼きそばなどになりますが、こちらのお店はソフトクリームやタピオカジュースまで販売されているようでメニューがかなり豊富だなと思いました。
訪問させていただいた時はお昼すぎだったこともあり、従業員さんが焼きそばとたこ焼きを作っていらっしゃいました。
とてもいい匂いがして、お買い物を終えられた方達が匂いにつられて店前で足を止めて購入していらっしゃいましたよ〜
僕もいいにおいにつられて買っちゃいました。
今回注文した商品
今回は2品購入しました。
お好み焼き(肉玉)

トレーやタッパーに入っていないタイプです。
紙にくるんであるので、ハンバーガーを食べるみたいにそのままかぶりついて食べることもできます。
出来立てだったようで、熱々でした〜
食べてみると、、、
めっちゃふわふわ!!
ここまでふわふわなお好み焼きは食べたことないかも。
豚肉もたくさん入っていますし、写真を見ると少し小さいように感じるかもしれませんがボリュームありますよ〜
イカ玉のお好み焼きも捨てがたかったですが、今回は肉玉をチョイス。次回はイカ玉食べてみようと思います。
続いて、大判焼き(小倉と紫芋あん)

大判焼き(今川焼きとも言う)大好きなんですよね〜
見かけるとついつい買ってしまいますが、最近は販売しているお店が少なくて寂しいですね〜
少し小ぶりな可愛らしいサイズの大判焼きです。
でもでも、、、
中身はぎっしり詰まっていますよ〜
小倉あんは粒あんがぎっしり、紫芋あんはこしあんに紫芋がペーストされています。
粒あんとこしあん両方が楽しめて嬉しい!
お好み焼きも大判焼きもとても美味しいので、他の商品もぜひ購入してみたいと思いました。
サイズは小ぶりのものが多いので、お昼ご飯にもおやつにもぴったりなサイズ感だと思いますよ〜
今回訪問してみて
ぶん家さん、今回訪問してみた印象は、、、
・メニューが豊富
・サイズが全体的に小ぶり
・小ぶりだけど中身はぎっしり
・価格も安い
・おやつにもピッタリ
道路を挟んで向かい側にあるカネスエさんの中にもたろうという似たような形態のテナントがあります。
食べ比べしてみるのもいいかもしれませんね。
お店の場所など
住所: 揖斐郡大野町黒野字上柿木12-1
営業時間: 確認できませんでした(平和堂の営業時間は9時30分から20時30分)
定休日: 確認できませんでした
コメント