お盆から続いた不安定な天気もようやく終わりました。
毎年のように特に九州では大雨の被害が出ています。
岐阜でも、下呂市などは大雨被害が多いですよね。
自然災害だけはどうすることもできませんが、このところ毎年のように言われている『数十年に一度のレベル』と言う言葉。
数十年に一度級の大雨や台風に対応できるような治水なり堤防工事などが求められるようになってきたのかもしれません。
ダム工事などを行おうとすると、無駄な経費とか自然破壊とか反対する人も多いので難しいのですが、毎年のように被害にあう状況も食い止めなければいけないですね。
さて、天気の良い日にランチを食べに行ってきましたよ〜
金の鶏

どんなお店なの?
岐阜市内方面から来ると、河渡橋を渡り切ってすぐの信号を右折してすぐのテナント郡一角にあります。
こちらのテナント郡には焼鳥り屋などの飲み屋さんやマッサージのお店などが並んでいます。
鶏のマークと赤い建物が目印の『金の鶏』さん。
店構えがいかにも中華料理店と言う感じで、少し高級店っぽい雰囲気も出ていますね〜
外観にちょっとしたオーラを感じます。
『もしかしてお高いお店なのかなぁ』と少しビビりながら店内へ。
店内は2人がけのテーブル席2卓と4人がけのテーブル席が1卓。座敷席とカウンター席もあります。
少し小さめの店内ですが、次々とお客さんが入ってきてあっという間にほぼ満席になりました。
消毒して席に座ると、ランチメニューが机に置いてあります。
通常メニューも置いてあったので見てみたのですが、お値打ち価格の商品ばかりでほっと一安心。
四川料理がうりのお店のようで、美味しそうなメニューがたくさんありました。
テイクアウトにも力を入れているようで、お弁当やオードブルの注文も受付しているようですよ。
優しそうなご夫婦(と思われる)おふたりでお店をやっていらっしゃるようでしたが、落ち着いた店内で凄く雰囲気がいいですね〜
今回注文した商品
酸辣湯麺や坦々麺も美味しいそうだし、炒飯も美味しそう!
辛いものは好きなのですが、今回はそれ以上に食べたかったものがありまして注文
週替わりラーメンランチ(塩ラーメン)

ボリューム感めちゃくちゃある〜
ラーメンランチって半ラーメンご飯や一品料理がついてくるイメージなんですけど、まさかの一人前ラーメンでした。
これで870円(税込)は安いと思います。
塩ラーメンがとても優しい味でめちゃくちゃ美味しい!!
その辺のラーメン店よりも美味しいんじゃないでしょうか。
中に入っている野菜がシャキシャキしていて良いですね〜
青菜炒め食べてる感じになりました。
塩気もちょうど良いですし、ラーメン専門店じゃないお店でここまで美味しいラーメンが食べられるとは思いませんでした。
そして、一品料理の麻婆豆腐がこれまたメチャウマでした!!
見た目は辛そうに見えないんですが、香辛料がしっかりと効いていて食べているといつの間にか汗がダラダラ出てきました。
とっても旨辛な麻婆豆腐でもっと食べたかったです。次は一品料理として注文しようと思います。
一品一品がとても丁寧に作られているのをものすごく感じます。
『きっとどの料理も美味しいに違いない』リピート間違いなしのお店に出会うことができました。
今回訪問してみて
金の鶏さん、今回訪問してみた印象は、、、
・テナント郡なので駐車場は豊富
・真っ赤な建物と鶏のマークがカッコいい
・店内は少し小さめですがカウンター席もある
・料理はお値打ち
・丁寧に作られているのがよくわかる
・めちゃくちゃ美味しい
・テイクアウトもやってます
本当に美味しい上にボリュームもしっかりとあります。一度食べると絶対にリピートしたくなるお店だと思いますよ。
お店の場所など
住所: 岐阜市河渡4丁目163-1
営業時間: 11時30分から13時45分(夜は17時30分から22時)
定休日: 毎週火曜日
コメント