10月も今日で終わります。
緊急事態宣言が解除され、半ば以降は飲食店に対する時短営業も解除されました。
ワクチンの接種も進んで、いよいよ世の中がコロナ前に戻ろうとし始めた1ヶ月のように思います。
冬に向けて感染者の数がどうなるのかわかりませんが、流れ的には経済優先になるような気がしますね。
一年半続いたコロナ騒動も、いよいよ終わりを迎えそう。
そんな1ヶ月だったように思います。
今年もあと2ヶ月。年末前に通常の毎日に戻りそうな気がして良かったなと思いますね〜
さて、今日はお昼ご飯食べに行ってきましたよ〜
中華や 木里吉里

どんなお店なの?
岐阜市方面から長良大橋を渡り墨俣に入ってすぐのところにあります。
道路沿いですが、岐阜市方面から来ると道の反対側になるので瑞穂市方面から来た方がお店には入りやすいかもしれません。
すぐ側には、このブログでも紹介させていただいたつぼ焼き芋の幸神さんがありますし、道を挟んだ向かい側にはこめいちさんもあります。
墨俣宿付近って結構飲食店が多いんですよね〜
駐車場はお店の建物に沿うように7台くらい止められるのと、お店の南側に砂利の駐車場があるっぽいです。
かなり広い駐車場ですよ〜
お店は恐らく自宅兼のような感じになっておりまして、1階部分がお店で2階が居住スペースなのではないかと思われます。
某番組の法則に則れば、安くてウマいに違いないと思い入店。
店内はカウンター席が8席ほどに座敷テーブル席(6人がけ)が3席でした。
入口を入るとレジ付近に消毒液が置いてあるので消毒してカウンター席に座ります。
開店して30分くらいしかたっていないのに、カウンター席は満席になりました。
お昼前から混雑するとは、、、
やはりウマい店に違いない。。。
ランチメニューのみのメニュー表があるくらいランチも豊富でした。
全部で6種類くらいだったかな。。。
一品料理も種類が多そうで、何を注文しようか困ってしまいますね〜
ちなみに、こちらのお店は中華系の方ではなく日本人が営んでいらっしゃるお店になります。
ですが、料金体系は中華系の方が営んでいらっしゃるお店と変わらないくらいのリーズナブルな価格でしたよ。
今回注文したメニュー
今回はランチメニューの中から注文しました。
チャーハン&ラーメン

ラーメンもチャーハンも一人前だった〜
ボリュームがすごい〜
ラーメンは余計な具材などは一切入っていなくて中華そば的な見た目の醤油味。
味付けがとても優しいです。
スルスルっと麺が入っていきますし、量は一人前なのですがサラッと食べれてしまいます。汁物的な感覚でした。
シンプルだけどとても美味しいです。
チャーハンがまたウマい!
こちらも味付けはそこまで濃くはないのでとても食べやすいですね〜
パラパラとしっとりの中間のようなチャーハンで、しっかりとお米を食べてる感がします。
量的には両方一人前くらいのボリュームなのですが、味付けが絶妙なので完食しても腹八分くらいの丁度いい感じにお腹が満たされました。
僕のお腹が成長しただけなのかもしれませんけど…
濃い味が好みの方には若干物足りなさを感じるかもしれませんが、税込800円とお値段もとてもリーズナブルですし、満足度の高いランチだと思いますよ〜
今回訪問して
木里吉里さん、今回訪問した印象は、、、
・立地がわかりやすい
・駐車場が停めやすい
・カウンター席が多め
・ランチの種類が豊富&リーズナブル
・味付けが優しい
カウンター席が多いのと平日昼間に伺ったからかもしれませんが、店内はとても静かで、これぞ黙食って感じの空気が流れていました。
テレビの音と料理を作る音、店員さんの挨拶の声だけが聞こえる店内はちょっとシュールで面白かったです。
お店の場所など
住所: 大垣市墨俣町墨俣843−1
営業時間: 11時から14時(夜は17時から21時)
定休日: 毎週月曜日
コメント