今日は夏休み最後の日曜日ですね〜
宿題全部終わったご褒美に遊びに行く…ことができなくて残念です。
ま、関係ないと思う人は遊びに行くのだと思いますけど。。。
感染対策だけはしっかりと行いましょう。
オードブルやお寿司をテイクアウトして『家族で』パーティーするのもいいのではないかと思いますよ。
こう言う時にテレビ局が昼間から人気アニメの劇場版を放送すれば良いのにね。
鬼滅の刃、劇場版が来月に早くも地上波初放送されるそうですが(早すぎないですか?)、放送するのであれば1ヶ月遅くない?と思います。
野球やサッカーはDAZNやスカパー・BSで見る人多いし、競馬とか1週くらい放送しなくてもいいでしょ。
もう少し、編成考えても良さそうな気がしますね〜
さて、大垣市墨俣町にある人気のお店の2号店があると聞いて行ってきましたよ。
つぼ焼いも岐阜総本舗 幸神 西乃神店

どんなお店なの?
このブログでも訪問させていただきました、つぼ焼きいもの幸神さん。
大垣市墨俣町にあるお店なのですが、相変わらず人気のようで、お店の前を通ると並んでいることも度々見かけます。
そんな幸神さんの2号店が揖斐郡大野町にできていたことはご存知でしょうか?
僕、つい最近知ったんですよね〜
焼き芋のお店は最近続々と誕生している気がします。
タピオカの後はバナナジュースとか言われてた記憶があるのですが、タピオカブームの次は焼き芋ブームがキテる感じですね。
2号店は大野町黒野方面から国道303号線沿いに揖斐川町方面に進み、消防署がある信号で県道267号線へ入ります。
その後、一本目の信号を曲がってすぐのところです。
立派な門があるのと、つぼ焼き芋の幟が目印です。
揖斐川町方面から来るとかなり分かりにくく、通り過ぎてしまうかもしれませんので注意が必要です。
駐車場は幟が立ってるところが砂利の駐車場になっており、6台くらいは停めることができそう。
門を潜るとお店があります。
飲食スペースは見当たらなかったので、テイクアウト専門店なのかな?と思いました。
お庭がかなり広いので、天気の良い日はお庭でイートインできるのかも?と思いましたが実際はわかりません。
ちなみに2号店は『西乃神店』と言うそうです。墨俣の本店は『中乃神店』らしいですよ。
墨俣のお店もそうなんですけど、外観や看板が少し厳かな見た目で神っぽいですよね〜
今回注文した商品
つぼ焼きいものお店に来たら注文する商品はこれしかないですよね
焼きいも

柔らかくてとってもあまい焼き芋を今回も注文。
冷やし焼き芋や家で作れるように冷凍焼き芋も販売していますが、すぐ食べたい!
飲み物も買おうと思い、揖斐茶も買いました。
前回本店に行った時は運良く出来立てを購入できましたが、今回は保温してある焼き芋でした。
相変わらず柔らかくて美味しい!
幸神さんの焼きいもを食べると、焼きいも=スウィーツと言いたくなりますね〜
1本350円が高いか安いかは賛否分かれるところですが、手間がかかっている分甘くて美味しいので妥当な金額だと思いますよ。
そして揖斐茶は生茶だそうで、早めに飲んでくださいねと購入時に教えてもらいました。
私のお茶は透き通ったみどり(芦田愛菜風)
色が綺麗で渋みもなく、とっても美味しいお茶でした〜
これから少しずつ涼しくなってきます。
焼きいもが食べたくなる季節に幸神さんでテイクアウトはいかがでしょうか。
今回訪問して
幸神 西乃神店さん、今回訪問した印象は、、、
・本店より駐車場は停めやすい
・門の迫力が凄い
・芋だけでなく揖斐茶も買える
・もちろん焼きいもは美味しい
・揖斐川町方面から来る場合はお店を通り過ぎそう
そういえば、かりんとう饅頭も売っていましたよ〜
お店の場所など
住所: 揖斐郡大野町瀬古146-1
営業時間: 11時から18時30分
定休日: 毎週水曜日
コメント