〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【麺あがっ亭】アクアウォーク大垣にあるうどん屋さんはあの会社が運営しているらしい


みなさま、お久しぶりでございます。

約1年ぶりに戻ってまいりました〜

1年間放置していた理由は色々あるのですが、、、

大きな理由は2つです。

1つ目が、色々行き尽くした感が自分の中であって、新規で訪問するお店が少なくなってきていたこと。

行動範囲を広げればいいんでしょうけど、遠方には中々行きずらいですし。。。

あ、ちなみに僕が住んでるのは地域的には岐阜地区なのですが、大垣市よりの地域です(西美濃と表現されたりする)


2つ目が、年々食べられる量が減ってきて週3ペースでUPするのが難しくなってきたこと。

今までは、朝から3件(多い時は4件)食べ歩きとかしていたのですが、、、もうね、、、2件(朝ごはんと昼ごはん)が限界です。。。

これ以外にもいくつか理由はありますが、ずっと放置しておりました。

閉店情報とかはUPしたりしてましたけど。。。


そんな中、先月に「ブログの再開を楽しみにしています」というメッセージをいただきました。

気づいたらブログのアクセス数も更新していた時の1.5倍になっていましたし、「1年放置しても見てくれている人がいるんだなぁ」と実感し、再開となったわけです。

以前のように週3更新ではなく、本当に気が向いた時に更新になると思いますが、今後ともよろしくお願いします。


さて、もはや書き方を忘れた再開1発目になりますが(笑)、セルフうどんのお店に行ってきましたよ〜


麺あがっ亭

どんなお店なの?

再開1発目はアクアウォーク大垣のフードコートにあるお店です。

アクアウォークのフードコート、テナントの中でも南側に位置しているテナントはちょういちょい変わる印象です。

ラーメン屋さんもちょこちょこお店が変わりますし、クレープ屋さん(だったような気がする)もなくなっちゃいました。

で、今回訪問させていただいた『麺あがっ亭』さんも丸亀製麺に変わってテナントに入ったお店になります。


セルフうどんのお店なので、うどん屋OUT→うどん屋IN になります。

麺あがっ亭さん、聞いたことがないセルフうどんのお店ですが、実は地元の企業『デリカスイト』が手がける店舗です。

デリカスイトさんと言えば、お惣菜の『美濃味匠』を展開している会社ですね。

うどんの種類は丸亀などの大手チェーン店に比べると少なめ。

天ぷらなどのサイドメニューも種類が少なめ(のような気がする)なのですが、美濃味匠さんですからね〜

きっと美味しいに違いない。。。期待大で注文します。

注文方法は丸亀などの大手チェーンと全く同じで〜す。


今回注文したメニュー

今回注文したメニューはこちら。

ころうどん(大)と天ぷら&コロッケ

照明の当たりかたなのかもしれないですけど、麺がつやっつやしてません?

大手チェーンの麺とはちょっと違うような気がします。

食べてみてもやっぱり違う。

もっちり感が凄いというか、弾力があって美味しいですね〜

うどんの汁も少し甘めのようです。

大盛りにしたので量が心配でしたが、ぺろりと食べることができました。

もしかすると、盛りの量が多少少なめに設定されているのかなと思います。

…というのも、大盛りうどんを食べた割にはお腹が満腹になったという感じがしなかったので。。。


天ぷら(ちくわ天)とコロッケは美濃味匠さんですから味は間違いありません。

美味しいに決まってます!!

あっという間に完食。ごちそう様でした。。。


今回訪問して

麺あがっ亭さん、今回訪問した印象は、、、

・うどんのもっちり感が良い

・量は少なめの設定かも?

・サイドメニューも美味しい

・デリカスイトさんだから味は間違いなし

・大手チェーンに飽きてる人には特におすすめ


美味しいうどんを提供するためなのかオペレーション上の問題なのかは分かりませんが、混雑時等はうどんの提供に時間がかかることがあるようなのでご了承を。。。


お店の場所など

住所:大垣市林町6丁目80−21 アクアウォーク大垣2階

営業時間:9時30分から21時30分(21時L.O)

定休日:不定休



コメント

タイトルとURLをコピーしました