オリンピックが終わると今度は甲子園が開幕しました。
秋に向けて、スポーツを皮切りにに少しずつ活気が戻ってくるといいですね。
64歳以下のコロナワクチン予約もできるようになってきた自治体も増えてきたみたいですし、良い傾向なのではないかと思います。
楽観的に考えてるわけではないですけど、前向きじゃないと楽しくないですからね〜
さて、今日はおにぎりのテイクアウトに行ってきましたよ〜
大力屋

どんなお店なの?
美濃加茂市内のスターバックスの東側にあります。
お店の隣はドラッグストア・クスリのアオキです。
お店の外観は今どきの一軒家みたいな感じですが、道路沿いに看板が建ってますので分かりやすいと思います。
駐車場はお店の前に10台くらいスペースがあります。
テイクアウト専門店なので、仮に駐車場がいっぱいだったとしても待つことなく駐車ができるのではないかと思います。
店内はカウンターにお惣菜や草もち・鬼まんじゅうなどが陳列されてます。
おこわも並んでいました。
おにぎりのお店なのにおにぎりが見当たらないなぁと思っていたのですが、、、
おにぎりは店員さんに注文してから握ってくれるスタイルのようです。
いつでも出来立てが食べられるって嬉しいですよね〜
今回注文した商品
おにぎりは2個購入しました。
暑さのことも考えて…
梅とおかかを注文

おっきなおにぎりですね〜
ずっしりと重量感が感じられますし、出来たてなので暖かいです。
しっかりと握らないタイプのおにぎりなのでしょう。全体的にフワッとしています。
かぶりついて食べたら米粒をぽろぽろと溢しそうになったので、箸で食べるといいかもしれません。
梅は2個も入っていました〜
暑い時の梅おにぎりは一段と美味しく感じます。
おかかも美味しい!
1個のボリュームがあるので2個で充分でした。
お惣菜も購入

お惣菜は具材を変えて何種類かありました。
ちょっと子どもっぽいチョイスをしてしまいましたね…
煮物に唐揚げ、ポテトにハンバーグが入っていて、こちらもボリュームありますね〜
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした!
今回訪問してみて
大力屋さん、今回訪問してみた印象は、、、
・通り沿い&看板があるのでわかりやすい
・おにぎりは出来立てを提供してくれる
・お惣菜もある
・鬼まんじゅうや草もちも置いてある
・価格が安い(おにぎりは1個120円から)
営業時間が14時までと短いのですが、惣菜などはたくさん陳列されていました。
あれだけ多くの量を一日で売るのだとすれば凄い繁盛店なのではないかと思いました。
お店の場所など
住所: 美濃加茂市新池町2丁目5-18
営業時間: 9時から14時
定休日: 毎週火曜日
コメント