先日、今年最後の散髪に行ってきました。
これで頭は新年を迎える準備OKでございます。
ところで、皆さんはどのくらいのペースで床屋さんや美容院に行きますか?
僕は床屋さんで散髪しているのですが、小さな頃からずっと月1回のペースで切りに行ってます。
周りの人に聞くと『ペースが速すぎない?』って言われるんですけど、そうなのかなぁ?
確かに友達にも『いつも髪が短いよね』と言われます。
1回4300円なので一年の散髪代が51600円になるわけですが、周りの人には年間5万は高すぎない?って言われます。
どうやら2ヶ月に1回くらいの人が多いようなのですが…
家計を圧迫しているわけじゃないので問題ないんですけど、2ヶ月も髪を伸ばすとかちょっと無理かな…
さて、今日はお昼ごはんを食べに行ってきましたよ〜
めん処工藤

どんなお店なの?
根尾川の堤防から少し下ったところにあります。
近くには工場がいくつかありまして、根尾川を渡ると揖斐郡大野町になります。
道路沿いにあるのでお店は見つけやすいと思いますよ。
11時開店のお店、コロナ対策も兼ねて11時15分頃にお店に着いたわけですが…
既にお店の前の駐車場は満車でびっくり(5台くらい停められる)
道を挟んで反対側にある砂利の第2駐車場に停めます。
10台くらいは停めることができるであろう第2駐車場にも既に2台ほど停まっていまして、どんだけ人気のお店やねん!と思いながら店内へ。
店内は座敷席とテーブル席があります。
メインは座敷席。4人がけが6卓に大人数用の座敷テーブルが1卓。テーブル席も4人がけが5卓ありました。
カウンター席はありませんので、一人利用の際は早めに入店するか13時過ぎとか少し時間をずらすといいかもしれませんね。
僕が入店してからも続々とお客さんが入ってきて、11時30分頃には満席状態になりました。
この日は寒かったとは言えすんごい人気ですね〜
うどんと丼がメインのお店になります。
お店の看板に書いてある『たらいうどん』が気になりましたが、メニューを見る限りは温かいうどんではなく冷たいうどんのようで今回は断念。
写真を見たのですが本当にたらいの中にうどんが入っていて面白そうだなと感じました。
今回注文したメニュー
冬のうどん屋さん=味噌煮込みになってしまっているので今回は他のうどんを注文しようと思いましたが、やっぱり今回も注文してしまいました。
牛玉煮込み

普通の味噌煮込みだとビジュアルが同じになってしまうので今回は牛肉と生卵入りの味噌煮込みだよ〜
鴨味噌煮込みにも惹かれたけど。。。
運ばれてきた時の土鍋のグツグツ感は毎度毎度テンションが上がりますね〜
長ネギにお揚げ、そしてたっぷりの牛肉が入った具沢山の味噌煮込み。
生卵入ってるし、すき焼き感覚で食べられるなと思いました。
牛肉たっぷりで食べ応えがあります!
味噌スープ、しっかりと味噌の味が染みるのですが濃すぎないので飲みやすくて美味しい。濃さが絶妙で良いですね〜
生卵と麺が絡みあうと少しマイルドさが増してこれまた美味しいです。
麺は硬めと柔らかめで選ぶことができるようです。
硬めを選択しましたが、かみごたえがあってとても美味しかったですよ。
でも硬いうどんが嫌な人にとっては柔らかいうどんを選ぶことができるのは嬉しいですよね。
味噌煮込みうどんにちょっとトッピングを足すだけで、とてもボリュームのあるうどんになります。
お値段1000円以下で食べられるのも嬉しいですね〜
今回訪問して
めん処工藤さん、今回訪問した印象は、、、
・開店直後から満席状態
・座敷席が豊富
・うどんは硬めと柔らかめで選べる
・肉入りの味噌煮込みはボリューミー
たらいうどんにめちゃくちゃ興味を持ったので、暖かい日にたらいうどんを食べに行こうと思います。
お店の場所など
住所: 本巣市屋井1236−10
営業時間: 11時から13時45分(夜は17時から19時45分)
定休日: 毎週火曜日
コメント