3月に入り、花粉情報や黄砂の情報と共に気になるのが桜の開花予想ですね〜
今のところ岐阜エリアは3月25日前後が開花予想となっています。
去年は開花が本当に早くて4月の初めには散ってしまうんじゃないかと思うくらいでした。
今年は例年と変わらない日程で咲き始めるみたいです。
25日前後に開花ということは満開がその1週間後くらいかな?
天気次第になりますが、うまくいけば4月10日頃まで桜を楽しむことができるかもしれないですね。
そう言えば、今年は夜桜のライトアップはどうするのでしょうかねぇ。
まだまだコロナ禍なので今年もやっぱり中止するところが多いのか、それとも今年はライトアップするのか。。。
久しぶりにライトアップされた夜桜を見てみたいですね〜
さて、今日は公園に行ってきましたよ〜
鳴子近隣公園

どんな公園なの?
可児市の文化創造センターから車で西に5分くらいの場所にあります。
交通量の多い通り沿いですが、歩道も整備されていますし園の敷地の外枠はブロック塀で囲われているので安心して遊ぶことができると思います。
住宅地も近いので近所の子ども達の遊び場になっているのではないかと想像できますね〜
後述しますが、公園の規模としてはそこまで大きくはありません(寧ろ小さい部類に入ると思います)
にも関わらず、駐車場にはたくさんの車を停めることができるんですよ。
30台くらいは停めることができるのではないかなと思います。
砂利の駐車場になりますが広いので停めやすいです。
なんでこんなに停められるのかな?と思い敷地内を1周したところ、、、

公園の裏にテニスコートがありました。
テニスコートを利用する人が駐車できるように広めのスペースを設けてあったんですね〜
駐車場は朝7時30分から空いてるみたいですよ〜
さて、公園の紹介に戻りましょう。
先ほども書きましたが園内は広くはありません。
遊具があり小さめの芝生広場があり東屋が2棟。北側の東屋の側に砂場があるだけです。
遊具が動物型の乗って遊べるものがあるのと、メインの遊具として、、、

でました〜総合遊具(と僕が勝手に呼んでいる)
こちらの総合遊具はアスレチック的な遊び方もできそうですし、これまで僕が紹介してきた公園にあるものよりも少し豪華になっています。
年齢の低い子から小学生くらいまでの幅広い年齢層に対応しているタイプの遊具になるのかなと思いました。
スペースも狭いですし、これさえ置いときゃ楽しく遊べること間違いなしの遊具です。
遊具の西側が芝生スペースになっていますが、スペースも狭いですし真っ平って感じでもないのでボール遊びをする時は注意が必要かも。
走り回って遊ぶ時も転ばないように注意です。

南北2ヶ所に東屋があるので遊んでいる子どもを見守るにはいいと思います。
そう言えば、北側の東屋にはなぜか白川町の紹介版が貼ってあったんだけどなぜでしょうか?
可児市と白川町には何かつながりがあるのでしょうか???よくわかんない。

トイレもありますし、テニスコートがあるため管理人さんもいらっしゃるようで安心して利用できると思います。
テニスコートがある割には自販機がないので、飲み物は持参したほうがいいかなと思います。
今回訪問して
鳴子近隣公園、今回訪問した印象は、、、
・駐車場が広い
・テニスコートがある
・遊具も砂場も広場もある
・園内はどちらかと言えば小さめ
・管理人さんがいる
・飲み物は持参したほうがいいかも
街中のとても分かりやすい場所にあるので、ご興味ある方は一度足を運んでみてくださいね。
公園の場所など
住所: 可児市今渡2121
コメント