〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【野一色公園】テニスができる&木陰とベンチが多い憩いの場


11月になりました。

今年も残すところあと2ヶ月ですね〜

衆議院選挙も終わり、今の感じですとコロナウイルスの脅威も終わりそうな感じです。

今年の冬はインフルエンザが流行すると言われていますが、インフルもコロナも流行することなく年末年始を迎えたいですよね。

以前から言われている第6波がくるのではないかという話ですが、波はきても今まで以上の小さな波だといいですね。

GO TOも再開するような動きですし、僕も今回はGO TO(特にイートの方)でお得に色々食べたいと思います。

結局は食べる話かい!と突っ込まれそうですね…

あとはコロナ禍で行くことができなかった博物館とか施設回りなどもして行きたいなぁと思っております。



さて、今日は食べる話ではなくて公園に行ってきましたよ〜



野一色公園



どんな公園なの?

長森中学校と富田高校の間に挟まれるように公園があります。

県の医療センターからも近いですね。

僕のイメージ的には『テニスをする公園』って感じだったのでこれまで訪問するのを避けていたのですが、他にも何か発見がないかなと思って今回訪問してみました。


駐車場は20台ほど停めることができます。

公園の前にありますが、満車の場合は少し東に第2駐車場があるそうですので車で行っても安心ですね。

思った通り、駐車場の西側には壁打ちができるテニスコートがある他、全部で6面テニスコートがありました。

この日も中学校の子達が部活で使用していたのと、大人達がテニスを楽しんでいらっしゃいましたね〜

『やっぱりテニスの公園か〜』と思っていたのですが、この公園、僕が思っているよりも規模が大きかった。


テニスコートの側にはジャングルジムのような遊具があります。


園内奥に進んで行くと、ウォーキングやジョギングができるような遊歩道も整備されていますし、芝生広場もありました。


走り回ることができそうなくらい広い広場です。

それ以上に感じたのは

木陰とベンチがとっても多い!

歩きながら疲れたら木陰でベンチに座りゆっくりすることができますし、日向ぼっこするにもとても適した場所だと思います。

コーヒーと本を持ってきたら長時間寛ぐこともできるのではないかと思いますね〜


さらに奥に進むと、再び遊具ゾーンが現れます。


こちらのゾーンの方が遊具は充実していますので、お子さんも楽しく遊ぶことができるのではないでしょうか。

この日も小さなお子さんが何人か遊んでいましたよ〜


で、遊具ゾーンの隣はグランドになっていました。

シニアがゲートボールするの丁度いい広さですし、こちらの広場でも走り回ったりボール遊びすることができるのではないかと思います。


保育園や小学校も近くにありますし、長森地区の憩いの場として計画されていることがよくわかる公園ですね。

駐車場もありますし、実は野一色公園が岐阜市内で一番いい公園なのでは?と感じました。

お天気の良い日に是非足を運んでみてくださいね。


今回訪問して

野一色公園、今回訪問した印象は、、、

・駐車場が広い(第2駐車場もある)

・木陰が多くベンチも多い

・遊具もある

・芝生広場やグランドがありボール遊びもできそう

・お散歩コースに最適

駐車場は時間になると施錠されてしまいますのでご注意を。季節によって施錠時間もchがうようですので、看板をしっかり確認してください。


公園の場所など

住所: 岐阜市野一色4丁目14



コメント

タイトルとURLをコピーしました