〜お知らせとお願い〜

当ブログは訪問当時の情報が掲載されております。
情報が古い時はお問合せよりご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いただいた情報を基に随時訂正していきます。

〜追記〜
申し訳ありませんが、下記の内容については対応できません。
『商品やサービスの注文、在庫確認や注文内容の確認等』
お手数ですが、直接お店とやりとり願います。

【長田本庄軒 モレラ岐阜店】兵庫県を中心に展開する焼きそばチェーン店


気がつけばマスク生活が始まってもうすぐ2年が経とうとしているんですね。

TVの再放送でマスクなし街中を歩いている番組を見ると懐かしささえ感じるようになりました。

マスクを外してもいい環境になるにはまだまだ時間がかかりそうな気もしますが、そろそろマスクを外して外出したいな思ったりもします。

僕はいつも60枚入りの使い捨てマスクを2か月に1回購入しています。

マスク代だけで年間3800円必要になるのはちょっと痛いのですが、かと言ってマスクを洗って繰り返し使うのも面倒なので使い捨てを購入しいています。

そう言えば『アベノマスク』ってどこにしまってあったけ…

多分、部屋のどこかにはあると思いますけど、結局使うことはなかったですね〜

どこかに寄付でもすればよかったかも。



さて、今日はお昼ご飯を食べに行ってきましたよ〜



長田本庄軒 モレラ岐阜店



どんなお店なの?

年末以降、モレラ岐阜にもお客さんが戻ってきつつあるように感じます。

この日は平日の昼間だったのですが、以前に比べると館内に大勢の人がいたように感じまた。

そう言えば期間限定でオープンしていた『ポケモンセンター出張所』が今日で閉店だったような気がする。

店外から見るとぬいぐるみしか置いていない売り場のように見えますが、約1ヶ月で売上はどれくらいあったのでしょうかねぇ。


本日ご紹介するお店、長田本庄軒さんは2階のフードコート内にあります。

毎回言ってるような気がしますが、モレラ岐阜のフードコートには麺類のお店が多いんです。

長田本庄軒さんも焼きそばを扱っている麺類のお店になります。


兵庫県神戸市を中心に展開しているチェーン店『長田本庄軒』さんですが、東海地区には2022年1月現在はモレラ岐阜にしか店舗がありません。

神戸・長田の味である『ぼっかけ』を使ったぼっかけ焼きそばのお店です。

『ぼっかけ』とは、牛すじとこんにゃくの煮込みのことを言うそうです。


注文後に店員さんが鉄板の上で焼きそばを焼いてくれるのですが、お昼時ともなると店員さんは休むことなく大きな鉄板の上で焼きそばを焼き続けています。

腕にはサポーターらしきものをはめておりまして、『これだけ焼き続けたら腱鞘炎になりそう』と思い大変だろうなぁと思いならが見ていました。。。

ですが、、、焼き担当の店員さん以外もサポーターをしていたので、もしかしたら火傷対策なのかもしれません。

ずっと鉄板の前にいるって夏場とかめちゃくちゃ大変そうなお仕事だと思います。


オムそばなど数種類の焼きそばメニューとカレーなどを組み合わせたセットメニューがうりのお店のようです。

フードコートにはラーメン屋が多い(長田本庄軒さんの隣もラーメン屋)ので、焼きそば店は同じ麺類でも差別化が図れそうでいいですね〜


今回注文したメニュー

お腹が空いていたのでセットメニューを注文しました。

ぼっかけ焼きそば+ハーフセット


炭水化物+炭水化物ですがなにか・・・

見た目がめちゃくちゃ美味しそうですし、焼きそばソースのいい匂いが食欲をそそります。

焼きそばって基本細麺だと思うんですが、ぼっかけ焼きそばは太麺。

濃いめのソースがめちゃくちゃ美味しい&ボリュームがあって食べ応え充分!

セットのハーフご飯が必要ないくらい焼きそばにボリュームがあります。残さず完食しましたけど、焼きそば単品でも満腹感を得られるのではないかと思います。


でもね、、、

セットのハーフスープがめちゃくちゃウマいんですよ〜

普通のたまごスープかと思ったんですけど、牛骨(牛すじ??)の匂いもしますし、野菜たっぷりで本当に美味しい!!

薬味で少し辛さを足すと絶品でした〜

ハーフスープとのことですが、量も結構多いですし体が温まります。

スープを飲むためにハーフセット注文してみてはいかがでしょうか?(単品でも販売されていたらごめんなさい)


焼きそばと聞くと屋台で売ってる細麺の焼きそばをイメージするのですが、ぼっかけ焼きそばは全く違うジャンルの焼きそばではないかなと思いました。


今回訪問して

長田本庄軒さん、今回訪問した印象は、、、

・太麺でボリューミーな焼きそば

・オムそばなど種類も豊富

・セットもある

・スープが美味しい

富士宮焼きそば以外の焼きそば専門店がフードコートにあるって珍しいと思います(岐阜では)

持ち帰りもありますので、一度利用されてみてはいかがでしょうか。


お店の場所など

住所: 本巣市三橋1100 モレラ岐阜2階

営業時間: 10時から21時

定休日: 不定休



コメント

タイトルとURLをコピーしました