本巣市 【岐阜農林高校が作ったアイス】道の駅『織部の里もとす』にて販売しています 年が空けて 1週間が経ちました。 時間の経過って早いですね〜 あっという間に春になって、あっという間に夏がきて…気づいたら年末を迎えていたなんてことになりそう。 毎日淡々と生活していると何もせずに一年が終わってし... 2021.01.07 本巣市
揖斐郡揖斐川町 綺麗な星空を見ることができる地域にある道の駅【星のふる里ふじはし】 揖斐川町を徳山ダム方面へ。 どんどん奥に入っていくと見えてくる道の駅が 星のふる里ふじはし 敷地面積も駐車場も広く、利用者も多いことが想像される道の駅です。 もう少し奥に進んで行くと藤橋城に... 2020.08.05 揖斐郡揖斐川町
岐阜市 橋を渡り切る前に現れる不思議な道の駅『柳津』 岐阜市中心部の方面から羽島市との境目辺りになります、岐阜市柳津町 元々は羽島郡柳津町(だった気がする)でしたが、平成の大合併で岐阜市の仲間入り…という流れだったと記憶しています(結構曖昧) 柳津町には『カラフル... 2020.07.28 岐阜市
海津市 ドライブインのような道の駅【月見の里南濃】 国道258号線は、大垣市と養老町や海津市を結び、その先は三重県桑名市へと続く重要な道路です。 道幅が広いのと信号が少ないのが特徴で、乗用車以外にも大型トラックの行き来も多いです。名神高速の大垣ICもありますし、西濃地区の重要... 2020.07.22 海津市
本巣市 古田織部生誕の地『織部の里もとす』 古田織部と言えば、武将というより茶人というイメージですよね。 千利休の弟子であり、織田信長や豊臣秀吉に仕えていた人物です。徳川秀忠の茶の湯の師でもあります。 …と偉そうに説明していますが、僕が古田織部を知るきっかけにな... 2020.07.11 本巣市
揖斐郡池田町 足湯があって魅力的な食べ物もいっぱい『道の駅 池田温泉』 特に土日はいつも駐車場の混雑ぶりがすごいんですよね。警備員さんが交通整理していることもしばしば。 揖斐郡池田町にある『道の駅 池田温泉』 道の駅の名の通り、池田町には池田温泉という温... 2020.06.25 揖斐郡池田町
揖斐郡大野町 【岐阜県の道の駅】外観がおしゃれな『パレットピアおおの』 岐阜県には全部で56の道の駅があるそうです(2020年6月現在) 観光地に行くには車移動が殆どですし,ドライブやツーリング・ポタリングなどに適したルートも多いですから、休憩所兼ちょっとした観光名所(と言って良いのかな?)とし... 2020.06.22 揖斐郡大野町