藤井聡太三冠が活躍するようになってから、将棋の話題が本当に多くなったと思います。
藤井さんと同時に注目されるようになった棋士の方は何人もいますが、同じくらい有名になった棋士が豊島竜王ですよね。
お二人とも愛知県出身ということで(藤井さんは瀬戸市で豊島さんは一宮市)、実は愛知県は将棋王国なのか?とか思ったりしますね。
岐阜県の将棋界はどうなんでしょうかねぇ。
いつか岐阜県出身の棋士が全国的に注目を浴びるような日が来るといいなぁ、と思っていたのですが、35年ぶりに岐阜県出身の棋士が誕生したと知りました。
棋士の名前は高田明浩(四段)さん。19歳という若さだそうですので、今後に期待したいと思います。
さて、今日はお昼ご飯を食べに行ってきましたよ〜
自然派そうざい 楽しいおかず

どんなお店なの?
お店は大垣駅ビルの1階にあります
お隣が美濃味匠さんなので似たようなお店が並んでいますが、楽しいおかずさんのメニューはカレーや丼ものが中心のようです。
持ち帰りもできるしイートインもできる嬉しいお店。
イートインスペースは思った以上に広く、カウンターも席数が10席以上ありますし、テーブル席も豊富にあります。
駅ビルのお店っぽく、カウンター席には電源コンセントがありますので電車待ちの時間にご飯を食べながらお仕事ができるのも嬉しいですね。
また、テーブルが少し低めになっているので高齢者にも優しい作りになっているのはとても好感が持てますね。
ガラス張りになっている店内は陽の光が差し込むと気持ち良い雰囲気になります。
店内には唐揚げ弁当やけいちゃん弁当などのお弁当にカレーのお弁当、野菜サラダなどを持ち帰りができます。
レトルトカレーも販売されていて(しかも種類が豊富)、よくあるお弁当&惣菜のお店とはちょっとテイストが違うお店で楽しいですね〜
お店の窓にメニューのポスターが貼られているのですが、本格的な感じのお料理の写真が掲載されていて(しかも価格が安い)とっても期待できそうだと思いました。
今回注文したメニュー
カレーを推しているみたいでしたので、今回はカレーを注文
季節の野菜カレー

野菜たっぷり&ボリュームもある!!
見た目からして絶対美味しいこと間違いなしのカレーじゃないですか!
カレーは辛さが3種類で表示されており、季節の野菜カレーは2辛でした。
ちょうど良い辛さでどんどん食べ進むことができます。
この日は少し肌寒い陽気でしたので、カレーがより美味しく感じました。
野菜はかぼちゃとレンコン・ジャガイモが天ぷらになっていた他、小松菜やキャベツににんじん・白菜などとにかく種類が盛りだくさん。
ご飯が無用で大盛りにできるそうですが(写真は普通盛り)、普通盛りで充分お腹がいっぱいになるくらいのボリュームですよ〜
お値段は税込880円
駅ビルの中でこの価格はかなり安いと思いました。
カレードリアや丼ものもあったので、そちらも是非食べてみたいと思います。
今回訪問して
自然派そうざい 楽しいおかずさん、今回訪問した印象は、、、
・カレーが売りのお店(だと思う)
・カレーが安くて美味しい&ボリュームもある
・イートインもテイクアウトもOK
・席数豊富
・カウンター席にはコンセントがついてます
美味しいカレーがお値打ち価格で食べられます。是非一度お店に足を運んでみてくださいね。
お店の場所など
住所: 大垣市高屋町1丁目145 ASTY大垣1階
営業時間: 10時から21時
定休日: 不定休
コメント